濃厚ソフトクリームと特大赤えび。
魚べい 八千代村上店の特徴
安さを武器にした専用レーンで提供される寿司が魅力的です。
ネタとシャリのレベルが高く、コストパフォーマンスが抜群です。
休日の夕方は混み始める人気店で、活気があります。
【魚べい 八千代村上店】《豪華ネタフェア》• 特大赤えび たっぷりいくらのせ 210円《夏季限定メニュー》• とうもろこし炙り130円《コラボメニュー》• 娘娘コラボ スタミナラーメン 490円《その他メニュー》• 大切りまぐろ 130円• びん長まぐろねぎラー油 110円• えび明太マヨ 110円• アボカドシュリンプ 110円• まぐたく巻 120円• そうめん 220円• ハリケーンポテト 160円• 茶碗蒸し 260円『ブリッと抜群食感の特大赤えびたっぷりいくらのせ』寿司チェーン店「魚べい」の八千代村上店。東葉高速線村上駅から徒歩約10分の「魚べい」さんに行ってきました!◼️特大赤えび たっぷりいくらのせ 210円特大赤えび たっぷりいくらのせはブリンブリンな食感と甘みのある味わいで、そこにいくらの塩味が加わってとても美味しかったです!◼️とうもろこし炙り130円焼きとうもろこしのほんのり甘みと香ばしさがあり面白いお寿司です!◼️娘娘コラボ スタミナラーメン 490円娘娘コラボ スタミナラーメンは埼玉県のソウルフードのスタミナラーメンを再現したメニューで特製生麺を使用しているそうです!「魚べい」さんのラーメンで美味しいと思ったことがなかったですがこのメニューは食欲そそる味わいで麺が少しモチッとしていて美味しいです!◼️びん長まぐろねぎラー油 110円びん長まぐろねぎラー油は白髪ネギと食べるラー油の組み合わせが絶妙でクセになる味わいで美味しいです!ねぎラー油シリーズはどれも好きです!◼️アボカドシュリンプ 110円いつも行ってる店舗はアボカドがほとんど乗ってないですが八千代村上店はアボカドが多めで美味しかったです!◼️そうめん 220円麺にコシがなく柔らかめの素麺でした。◼️ハリケーンポテト 160円お祭りで食べたいと思っていたポテトをここで食べれるとは!揚げ立てカリカリで美味しいです!
八千代中央図書館で仕事の際にランチで訪問。図書館駐車場奥のちょっとした階段を上がり、お寺の方に出ると5〜6分で着く。入店時にパネルで来店を登録する方式は他の回転寿司大手とほぼ同じシステム。ここで発券された紙を使って、退店時に会計する事になる。着席してタブレットで注文(4皿までいっぺんに注文可)最初の一皿のみ魚米売りの新幹線で届くが、以降は下のレーンばかり、提供口から遠い席は何度も新幹線が使われているようだが、提供口の近くは最初の1回のみでかなり興醒め。10皿頼んだら2〜3回は新幹線にして欲しいね!寿司の方は他の大手チェーンが褒めるだけあって、シャリがなかなか良い感じ。ネタの方はスシロー、はま寿司に比べるとちょっとだけ物足りない感じだが、かっぱに比べれば全然良い。10皿食べて1500円以下だったし、機会があれば、また食べに来ても良いかなと思う。
回転寿司並の値段で、全ての寿司を注文してから、高速レーンで届くのが売りの店です。ガリは注文してから届くので、変なイタズラもないから、安心です。ネダは若干大きめで新鮮でした。
安さをウリにした専用レーンのみの寿司チェーン店。受付から注文・会計まで専用端末なので人との接触無し。白を基調とした店内は明るく簡素な造り。電子音が鳴り響き、目の前を電車の模型が行ったり来たりする光景はゲームセンターで食事をしているような楽しい感覚になる。本日は・醤油ラーメン(こってり)¥380・まぐろ¥110・あじ¥110・ガリ¥0×3・たぬきうどん¥160・オマール海老のビスクコロッケ¥160・中濃ソース¥0を注文。計¥920ラーメンはビックリするほどぬるかった。これなら小さい子でも火傷しないで済む。ガリとソースはテーブルに無いのでタッチパネルで注文。お寿司は他のチェーン店と同じくらい美味しい。たぬきうどんが一番熱くて旨くてリーズナブルだった。カウンター14 テーブル30 駐車場50
美味い!ラーメンは回転寿司のそれではなく、専門店クラス。
休日は5時半以降、混み始める。行くのが決まってたら、アプリで時間予約しておいたらいいんじゃないかな。予約したら、時間に遅れないよう早めにお店へ。混んでいたら予約失効もあるので。
ネタとシャリのレベルが高いのに、価格が安い。デザートも豊富で嬉しい。店内で作られているというプリンが絶品。
名前 |
魚べい 八千代村上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-409-5428 |
住所 |
|
HP |
https://www.uobei.info/?utm_source=gmb&utm_medium=referral&utm_campaign=map&utm_content=U429 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初【魚べい】帰り道にあったので行きました1階が駐車場で2階が店舗16号沿いの交差点にあるので帰りは出ずらいです水はセルフで氷と水が一緒に出る給水器水だけが出る給水器2種類ある最初に使ったのが氷と水が一緒に出る給水器で水だけが飲みたかったので店員さんに聞いたら「水だけの給水器はあちらにあります」と案内してくれましたただ、、、聞かなくてもイイように初めて来たお客様にも分かるようにして欲しいと思いました【スシロー】【はま寿司】【くら寿司】【魚べい】今の時代だとどこの回転寿司も寿司ネタはほぼ同じレベルただ【魚べい】のソフトクリーム🍦濃厚で美味しかった!ミニストップと同じ味がしたソフトクリームだけ頼めるようにして欲しい家の近くに【スシロー】【はま寿司】があるのでよく行くが【魚べい】があれば行く申し訳ないけれどわざわざ車で20〜30分かけては行かないかなぁ〜