多摩川近く、静かな図書館。
大田区立多摩川図書館の特徴
多摩川が目の前にあり、気分転換に最適な立地です。
英語の外国絵本が充実しており、子どもに人気があります。
自習スペースの広さが近隣図書館でも際立っています。
古いですが、静かで落ち着いた雰囲気で本選びや読書ができ、好きな図書館です。子ども向けの本も充実してて、子どもが小さい時、詳しい司書の方(今もおられるかどうか分かり目線が)が親切に本探しをしていただいていたのもありがたかったです。
子どもが英語が好きなので、外国の絵本が置いてあるのが良い。ただ子どもの絵本のコーナーに、ぬいぐるみを飾るのはやめてほしい。4歳児でも手に届くところに飾ってあるため、本来の絵本を読む目的から外れ、ぬいぐるみで遊んでしまった。
コロナ下で、読書室は隣席と十分距離を取り席を指定してくれるので安心して利用させてもらっております。トイレの洗面台に掲げられた注意書きが的を射ておりました。というのも同じ大田区内の施設で髪を洗う利用者に遭遇したからです。多摩川図書館のトイレの清潔さはピカ一だと思います。
小さい図書館です。その分静かで良いです。
静かで良い。本などの在庫量は蒲田駅前には及ばないが読書部屋もある。
無くてはならない大切な場所。図書館滞在時間を減らすために予約してから行くようにしています。ネットから予約すると、返信が二日三日掛かるのです。蔵書が無くて他図書館から取り寄せて貰うと更に二日以上掛かります。
調べている事の専門書や法律の本等々、活用しています。まだ読み切れてない本やこれから読みたい本を探してこれからも本探しに。便利です。
コロナ禍で図書館にはお世話になってます。子供の本も充実しており、施設は古いながら綺麗です。
毎日の疲れや心身を落ち着かせるために、自宅から少し遠いこちらの図書館を利用し始ました。気にならない程度の音楽が流れてて心地よい時間を過ごせます。受付の方々 親切でした。2回にはカフェがあります。就労支援でお仕事をされる方々ですが、やる気に満ちているのかなーと思います。少しまとめ役の女の方がいるのですが(レジ)お化粧、アクセサリーをじゃらじゃらと付けておりとても不愉快です…キッチンor受付をされているようですし、清潔にお願い致します。1つ見つけると何個も発見してしまいますが、こちらのご飯や雰囲気はいいです。批判も入りましたが、私も気持ちよく利用したいので、今はしばらく行きたくない気持ちです。
名前 |
大田区立多摩川図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3756-1251 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/toshokan/tamagawa.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

此処は街の外れでは有るが,多摩川や河川敷はすぐ目の前で,気分転換には絶好の,好立地です😄!春は桜も満開,又冬はChristmasの大イルミネーションが周辺に何件も作られ,帰り道も楽しめ升😄!★私見乍,グ−グルに一言「口コミ非公開の物は,投稿者📱にも非公開表示をし,明確に伝えて欲しい!」非公開化が本人に伝えられないのは不誠実で不便です!又,記載内容を修正した時は,初記載時同様,審査合格なら又公開を再開して欲しい!そうしないと,御用口コミ(お世辞丈の,良い事しか書いて無く,本当の事が解らない!😫)丈の,嘘だらけの口コミが増え,正確な情報が伝わらなく成ります😭!