"本場香川の海老天うどん、待つ価値あり!
手打うどん 丸亀渡辺の特徴
冷たい醤油うどんは、本場讃岐ならではの味わいです。
肉ぶっかけや釜バターなど、メニューの豊富さが魅力的です。
夜8時まで営業し、フルサービスを提供している貴重なお店です。
街道沿いにすぐ判る大きな看板が目印😃12時前に初めてお伺いいたしましたが既にほぼ満席🈵平日でしたので、ギリギリセーフで入店出来ました🙌満席ですと外のベンチに発券機がありますのでそちらで番号札を取って待ってるシステムです。途中お手洗いに行きたくなったら外からも行ける優しさ💞混雑していても皆さんササッと食べてダラダラと長居しないので席はすぐに空きます😃うどんをしっかり味わいたかったので、ざるうどん初めて頂きました✨美しい絹の様なうどん…もちろんかしわ天も追加しましたが人生初位の熱々🔥のかしわ天!生姜とお醤油もしっかり漬け込んであって、本当に美味しかったです!イカ天ももちもち、サクサクで周りのお客さんも結構頼んでいました🫰次は気になる鍋焼きうどん頼んでみたいわぁ〜とお腹パンパンでも思ってしまう程美味しかったです🙏
知り合いに海老天が有名だと勧められて初来店。日曜の昼時は長蛇の列で断念。15時過ぎ再度挑戦したら10分ほどで入店出来た。海老天は衣が葉っぱの形でユニークなので映えるのかもしれないが、ほぼ衣で海老は大きくない。鶏天の方がおすすめ表示もあり、来店時は完売してたのでの次回はそちらを注文したい。出汁は美味しかった。客層は若い。店員の対応はテキパキ。QRコードでセルフオーダー。
頂いたもの■ぶっかけうどん+温玉■ちくわ磯辺揚げやっぱり香川に来たらうどんを食べないとね。15時前と遅い時間の到着だったが、待ちが二十数名いるほどの人気っぷり。本場の讃岐うどんということで、やはり間違いないクオリティ。当然麺のコシはしっかりしていて、間違いなく本物のうどん。とても美味しかったな。これは個人的な好みだけど、ぶっかけつゆはキンキンに冷えているのが好きなので、あまり冷たくなかったのが惜しかったかな。
初めての香川のうどんでしたが、夏季限定のものを注文。うどんは注文があってから切ってる(と思う)麺はこれまで食べたうどんの中で1番コシが強かったです。お出汁も優しい味で、すだちでさっぱり、天ぷらもとっても美味しかったです!スマホから注文も可能。画像付きで選びやすかったです。食べてないけどおでんの出汁が黒くてビックリ。
冷たい醤油うどんを注文。とり天、このボリュームで290円。生姜がきいててジューシーで本当に美味しい。蓮根天の蓮根も大きくて甘くて美味しかった。天ぷらが想像以上に大きくて、食べれるか不安だったけど、油切りがよくてスルスル入りました。胃もたれしない。
きつねを頼んだ息子がきつねの大きさにびっくり‼️肉たまうどんに、おでんをトッピング。ひと玉しか食べる習慣しかない私達には地元の人の注文にビックリした。揚げたての焼きイカ天ぷらは柔らかく美味しい。
客数のわりに待ち時間多いです。値段はちょい高め。麺は細めで腰はいまいちです。ツルもち関はない。出汁は薄めで好みではない。店内はキレイです。電子決済出来ます。
人気店のようで、発券機では待ち時間が120分とでてどうしようか悩みましたが、待ってると実際の待ち時間は40分くらいでした。きつねうどん520円を注文。麺は細めでツルツル。出汁は揚げの甘みが広がっていてやさしい味で美味しい。
間違いなし!麺はつるつるの美麺。一つ一つが丁寧な仕上がり。待ち時間はあるけど整理券発行してくれて、QRコードで確認することが出来て、車でも待てるので良い。お店もおしゃれ。並んでも食べる価値あり。
| 名前 |
手打うどん 丸亀渡辺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-24-3532 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 11:00~17:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒763-0082 香川県丸亀市土器町東1丁目97−97 サンライズ・フジ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
讃岐うどんのお店ですが、よくあるセルフ式ではなくオーダー式でした。きつねうどんを注文すると、麺が見えないくらいのでっかいきつねがw麺はしっかりコシがあり、出汁もついつい飲み干してしまうような、いいお味でした。ネギなどの薬味はデフォルトでは入っておらず、注文と一緒に持ってきてくれて自分でのせる形でした。自分は食べていませんが、香川のうどん屋によくあるおでんもありました。また駐車場もちゃんとあります。