カマタマーレ讃岐で熱い応援を!
Pikaraスタジアムの特徴
一流アスリートが使用するトラックを利用できる、貴重な場所です。
カマタマーレ讃岐のホームスタジアムで、サッカー観戦が楽しめます。
トレーニングルーム完備で、陸上競技の練習にも最適な環境です。
2025(令和7)年1月19日の日曜日、ドリームマッチの観戦にきました。現在J3リーグ所属、カマタマーレ讃岐のホームスタジアムです。写真はこの日、S席扱いでしたが普段はA席です。陸上競技場ですが傾斜があり、球技も観戦しやすいと思います。ゴール裏は使用していません。駐車場が多くなく、わかりにくいのが難点です。Jリーグ開催時は丸亀駅、高松駅からシャトルバスが出ています。歩くときは金蔵寺駅のほうが近いです。30分はかからないと思います。
ナイター開催のカマタマーレ讃岐のホームゲームを観に行きました、対戦相手はSC相模原です。アクセスはJR予讃線の丸亀駅より片道300円でシャトルバスが出ています、地方都市としては本数がかなり多く試合開始前は20分に1本出ていました。丸亀駅にはコンビニもスーパーもあるので便利です、飲食店もありますが駅周辺には、讃岐うどん店は少ないので遠隔サポーターやアウェイ遠征の方は注意して下さい。他にも高松駅から事前予約制のバスが1本だけですが出ているようです。車の場合は駐車場はスタジアム周辺にあるようです。スタジアムは四国最大の陸上競技場なので大きいですがフィールドは遠いです、屋根はメインスタンド上層にはあります。大型映像装置などの設備も充実しています。ゴール裏は解放していないので声出しサポーターはバックスタンドで応援していました、スタジアムが大きいのでゆったり広々使っていました。またカマタマーレ讃岐のホームゲーム開催時はキッチンカーも多く出ていました。またスタジアム周辺にも讃岐うどん店はありますがナイター開催では営業時間がかみ合いませんでした、昼間開催なら試合開始前に利用できると思います。
一流アスリートの走るトラックを、走ることができる。写真は、2017の丸亀ハーフマラソンです。2022/2/17現在トラックのウレタンの張り替え工事の為、トラックは使用できません‼️2022/8/今は、使用できます✨
香川のサッカーチーム、カマタマーレ讃岐のスタジアム広い駐車場もあり善通寺IC至近で車での応援に便利。
GWにサッカー観戦で行きました。日当たりがめちゃくちゃいいので日焼け対策は必須だと思いました。あと時期的なものなのかスタジアム内外に蚊?みたいな虫がいっぱい飛んでました。
オーロラビジョンも有って立派なスタジアムです。羨ましいけど、グランドとの距離があって選手と遠いかなぁ‼️
「丸亀市:Pikaraスタジアム」ちびっこマラソンの時に初利用しました。大きなグラウンドが圧巻です。丸亀ハーフマラソンの際にはここが出発点でありゴールとなります。
陸上の練習で利用しました。かなり大きな競技場なのでそれだけでモチベーション上がります笑雨天走路があるのもGOOD、スタートがカーブからなのでSDを行う時は直線のところにスタブロを置いてやることをおすすめします。あと何気に砂場あるのが良かった。幅の簡易練習ができます。雨天走路は人が全くいなかったので集中して練習できました。また練習しに来ます!
トレーニング室がある。筋トレにオススメ。
| 名前 |
Pikaraスタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0877-21-5800 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
障がい者のゆうあいスポーツ大会で利用しました。駐車場は無料で、車も停めやすいです。とても開放的でスタジアム内の芝生は青々としてとても気持ちが良いです。