日本一大きいあんぱん、満載!
手作りパンの店 アゴラの特徴
日本一大きいクリームパンが自慢のベーカリーです。
ボリューム満点のあんぱんはお土産に最適です。
手頃な価格で購入できる美味しいラスクが人気です。
初めて立ち寄りました。アンパンは持つとずっしりしてます。中身がぎっしり。ほどよい甘さでしつこくなく美味しい。ほかにもこだわって作ったと思われるパンがたくさん並んでました。また行きます。
篤志家の初代院長の遺志が活きたお店です。デニッシュ食パンが美味しく、オススメはキャラメル食パンです。焼かずにそのまま食べられるので、時間がない時に重宝します。ここのパンの特徴はズッシリ重いパン生地で、クリームパンもクリームがギッチリ詰まっているので、1個でお腹がおきます。1つ200円前後で高いかな?と思われがちですが、それくらいの内容です。店内で売っているパンは袋詰めされた状態で販売されているのですが、半透明のビニール袋に入っていて、視覚的に損しているなーという感想です。透明のPP袋に入っていたらかなり印象も変わるのになと思うところです。ちなみに食パン系は夕方までには数が少なくなってお目当てのパンが買えなくなるので早めに行かれることをオススメします。個人的には煉乳ドームという商品がイチオシです。市販のミルキーフランスのクリームの様なクリームがたっぷり入っていて、血糖値を爆上げして活気を出したい時に最適です。あと、オリジナルエコバッグが300円でマチも付いていて結構色々と使えるので、イチオシです。アゴラのマスコットがプリントされていて、可愛いですよ。店名のアゴラはラテン語の広場、英語だとスクエアです。
ずっと気になっていたので、向かいの岸川脳外科さんの帰りに寄りました10時半ごろでしたが、私たち夫婦の他には2人ほどお客さんがいましたいろいろな種類のパンがかなりリーズナブルに取り揃えられていますちょうどタイミングよく焼きたてのカレーうどんパンなるものが陳列されたのでそれをチョイス持ち帰って頂きましたが、かなりのボリュームで、間食のつもりがお腹パンパン! もうお昼ごはんは食べられません( ´゚д゚`)アチャー外はカリカリで中のカレーもたっぷり入ってます♪ そして、うどんの存在感もハンパない! なかなか美味でしたまた近くに行ったら利用したいですね(˶ᐢᗜᐢ˶)✨
初めての訪問。あんパンとクリームパンのデカさで有名との店。今回はカレーうどんパンが目的で行った。棚に無かったのでスタッフに訊いてみると焼きたてが有るとの事。訊くと、揚げ・焼きと辛・甘が選べるようだ。初めてなので揚げの辛を頼んでみた。280円。他にたこ焼きパンと食べ比べの為にアゴラカレーパンとくるみの入ったパンを買った。カレーうどんパンとたこ焼きパンで腹一杯になった。カレーうどんパンは辛だったけど辛過ぎず、濃厚なカレーうどんとサクサク揚げパンのコラボはリピートすべき美味しさ。今日は持ち帰って食べたけど、出来立てを直ぐに食べると最高に旨いと思う。たこ焼きパンはタコが入っているのかどうか分からんかったけどたこ焼きソースとパンも意外に合うと思う。1つだけ意見するならパン屋に入ったらまずトレーが有るのが当たり前だが何故か最後に行くレジ横に置いてある。初めて入ったのでトレーは何処???と店内を見回した事と使おうとしたそのトレーにパンのカケラが乗っていたこと!パンは全て個別に袋に入っているが多分食パンのカケラかな?不潔に感じる程ではないけど良い気持ちはしなかった点だ。創作のパンも多いのでついつい腹具合を考えず買いすぎるのにも注意が必要(笑)
ずっと気になっていたパン屋さん『手作りパンの店アゴラ』に行ってきました✨口コミでみて、自称世界一大きいあんぱんと自称世界一大きいクリームパンとカレーうどんパンが気になっていたので購入。実物をみると自称世界一大きいシリーズは、めちゃくちゃデカいパンで、ついつい家に帰って計量器で計ってしまいました😄普通のクリームパンの約3倍位あるのに、値段は普通のクリームパンが150円で、自称世界一大きいクリームパンが330円と非常にお得な仕上がりとなっていました😁味もクリームたっぷりで非常に美味しくいただきました。カレーうどんパンも中身はグロテスクですが、味はバッチリでした✨他にもいっぱい種類があったので、また行ってみたいと思います👍✨
トレーがどこにもなくて、パン全部袋入りだからトレーがないのかな?不衛生な店だなと思いつつ手で持っていき会計を済ませたのですが、凄く隅っこ(パン売り場と離れた所)に隠すようにして置いてあった…入口付近かパンを並べてる横に設置した方が良いです。中にクリームや餡が入っている系のパンはずっしり、驚くほど重くコスパが良いのかもしれませんが…こんなに種類があるのにどのパンもほぼ全部同じ生地。よくあるスーパーの惣菜パンやコンビニのパンみたいな、置いてあるパン全部がツヤツヤのクリームパンの生地やコッペパンみたいな生地。ハード系パンはフランスパンだけ。ハード系やデニッシュ系、都会的なパンは皆無でした。同じ生地で中身の種類を増やすより、違った生地でもっと色々なパンを増やして欲しい^^;今後に期待しています♪(あとキャラクターもののパンが多かったですが、ウォルトディズニーやサンリオなどにはちゃんと許可とって商売してるんでしょうか…?謎だし田舎の著作権侵害のゆるゆるな認識が闇深くて怖い)
ちょっと前にリニューアルされたようでとてもキレイになってました☆どのパンも大きくてリーズナブルで美味しいです♪自称ですが日本一大きいクリームパンなどがあります★ここで売っているジャムが大きくて美味しくてわざわざ買いに来てます!ここ以外で売ってる場所があればいいんですけどね(*´∀`*)
たまたま立ち寄ったパン屋さん。スッキリして小綺麗な店内に入り、並んでるパンを一通り見てまず抱いた感想は、ラインナップのセンスがいまいち。パイナップルの形をしたパンや、キャラもの、日本一大きなアンパン(自称)とか、最近のお洒落パン屋らしからぬパンが並んでる。特に食べたくなるものがなく選ぶのに苦戦。しかしここのパン、手に取るとどれも柔らかいのにずっしり重い。悩みに悩んで、チョコブラウニー(250円)とクルミとチーズのソフトなパン(220円)とミニフランスパン(120円)を購入。車内でクルミとチーズのパンを食べて驚き。まず中の具の量が半端ない。ふんだんにクルミとチーズが使われている。だから重かったのか。そして何よりもパン自体が柔らかくて美味しい。これで220円は安すぎる。ハード系のフランスパンももっちりしていて美味しい。帰って食べたブラウニーも濃厚しっとりで、最近のパン屋だと500円は超えるであろうクオリティの高さ。センスの悪さからあまり期待してなかったからなおさら驚いた。後日、他の人があげていた昔の看板の写真を見て謎が解けた。この店は実は老舗なのだ。最近できたお洒落パン屋じゃない。店内があまりにも新しく綺麗だったので勘違いしてしまっていた。老舗ならあのいい意味でダサいセンスも頷けるし、値段が安いのも分かる。老舗というのは普通、安いが味は素朴、最近のお洒落パン屋はハイクオリティだが値段もそれなりに高い。この店はそのハイブリッド。安くて昔ながらのラインナップなのに最近のパン屋に負けないくらいのクオリティなのだ。これは次回通ったら間違いなくリピートする。多分儲かったからリニューアルしたんだろうけど、このパンなら絶対に看板も店内も昔のままの方が良かったと思う。これでは最近できたのにお洒落じゃないパン屋、というイメージになってしまっていて、外観からの期待値が下がってしまい、せっかくのハイブリッド感が失われてしまっている。
クリームパンが食べたくて行ってきました。帰ってから測ると430g😮薄めの生地にぎっしりカスタード🥰幸せな美味しさ。キャラクターパンも完成度高め。三角のパンの中身はおにぎり❢割ったらご飯が見えてビックリ。意外と美味しく頂けました。
| 名前 |
手作りパンの店 アゴラ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-25-0030 |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 9:30~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
人気の商品をチョイスしました。カレーうどんパンお土産にしましたが、とても喜ばれました。あんパンは甘さ控えめでも十分おいしかったです。