釜揚げうどんの聖地、納得の美味!
ジャンボうどん 高木の特徴
釜揚げうどんの聖地で、ボリューム満点な一杯が楽しめる!
独特な注文方法で、気さくな女性店員が迎えてくれるお店です。
小麦の香りが引き立つ、スッキリしたお出汁が魅力の名店!
ジャンボうどん高木に初訪問。釜揚げうどん(小)を頼んだけど、小でも量たっぷりで普通の店の「中」以上はある。麺はコシがしっかり、つるっとした食感で、出汁は濃いめで味がしっかり。熱々で食べ終わりまで美味かった。セルフでコップや出汁容器を取って、会計は食べた後に自己申告するスタイル。店は地元客で賑わってて、雰囲気は活気ある感じ。注文から提供まで早くてストレスなし。ただ、駐車場が狭めだから混雑時はちょっと注意。「2杯食い逃げOK」ってルールが気になったけど、今回は1杯で腹いっぱい。
まず、駐車場ですが人生の大先輩方や同年代のご夫妻がお昼時はよく見かけます。駐車場は12〜13台程です。空くのを待っていても後から来た大先輩方がスッと悪気なく停める事は少なくないかもしれません。が、そこは寛大な心持ちでお願いします!店内入って勝手がわからない雰囲気を察知して親切丁寧にお店のコンセプトを教えてくれます。暑くなってきたら冷やし、寒くなってきたら釜揚げ、年中釜揚げもOK。おでんの厚揚げ豆腐はもうセットです。甘めの味付けですがペロンちょです。うどんもペロリんちょです。ここを女性が1人で来てて2玉頼んでたらかっちょえーなー思います。最近どこのうどん屋さんも値上げ仕方ないですがここはお昼600円超えた事ないと思います。回転早いのでこちらのお店は待てます♬たまーにしか伺えませんがご馳走様です。
有名店ですが、行ったことがなくやっと行けました!お店の雰囲気は明るくて、親切で、アットホーム。釜揚げを注文しました。壺から出汁をうまく入れられなかったら、さっと店員のお姉さんが来て入れてくれました。麺はツルツルです。一玉が多いので、小で満腹になれますね。出汁はいりこ出汁で、優しい味でした。
お昼は三豊に行った帰りにジャンボうどん高木で釜揚げうどん。老舗の安定感のある味わいは間違いなし。おでん類があるのも長田うどんとの差別化が効いていて嬉しい。凍えた身体がすっかりポカポカ。
以前、少しだけテレビに出ていたお店で、気になっていたので行ってみみました。ジャンボは4玉だそうです。とりあえず釜揚げの大(2玉)を食べました。麺、出汁ともに美味しかったですが、出汁は少し甘めなので好みが別れるかもしれません。釜揚げなのでさっぱりしていて2玉だと、男性には物足りないかもしれません。今度は、ジャンボを食べてみようと思いました。ちなみに食い逃げはジャンボ2杯を20分で完食したらいいみたいです。
「ジャンボうどん高木🍜」なにやらココは釜揚げうどんの聖地⁉️らしく小は1玉 大は2玉 ジャンボは?玉でそのジャンボを2つとか3つとかを何分で制覇した❗っていう色んな記録保持者の貼り紙がありました確かに評判通り付けダシも熱々でコシのある麺も旨かったけど、そんなには食べれません‼️
女性の店員さんは元気で感じが良く、気さくに話しかけてくれるので、好感が持てる。ジャンボうどんは1杯目の4玉を完食後、20分以内に2杯目を完食すると無料になるシステム。うどんには程良くコシがあり、8玉でも美味しく頂ける。生姜、ネギ、だし汁は入れ放題なので味変もしやすく、飽きが来にくい。胃袋に自信がある方は、是非挑戦をしてほしい。それだけの価値が、ここにはある。
入り口で注文して、出汁用の器を持って席に座ってると届きます。麺もきれいですし、出汁が旨い!生姜がテーブルに置いてるので、お好みですりおろし、ゴマとともに出汁にいれます。釜揚げしか注文したことないです。
イメージとは違い、微妙にオーダー店です。基本は冷しと釜上げで『ジャンボ』という4玉盛りがあり、釜上げの『ジャンボ』を2杯平らげると無料になるサービスがあります。そのサービスはどうあれ少し待ちますが中麺はほぼ茹で立ちで提供されるので、少し高めの価格設定と店主の雰囲気の良さとを総合して☆3個が妥当かと。
| 名前 |
ジャンボうどん 高木 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-62-0908 |
| 営業時間 |
[木金火水] 9:00~14:00 [土] 8:30~14:00 [日月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元民に愛されているみたいな感じの釜揚げ店です。美味くてとにかく安い。二人で大と小を注文してセルフでおでんを6本。満足です。店員さんも愛想が良く初めてでも丁寧に説明してくれます。おすすめ店です。