善通寺の名物鍋焼きうどん!
まるやうどんの特徴
鍋焼きうどんが名物で、特に具材の旨味が引き立ちます。
国産小麦の手打ちうどんで、柔らかい喉ごしが楽しめます。
朝6時から営業しており、昼食や夜食に重宝します。
善通寺の11号線沿いにあるセルフのうどん屋さんです。なめたけぶっかけという珍しいぶっかけうどんがあります。うどんはツルツル系ではなく、モチモチ系でした。夏でも鍋焼きうどんが食べれて、鍋焼きうどんを注文してる人が多かったです!
地元のタクシー運転手さんにおすすめしてもらった、うどん屋さん。太くてコシのある麺は、モッチモチの弾力!!冷たいだし醤油と、小麦の香りが絶妙にマッチして、口いっぱいに広がります。宮崎ではなかなか味わえない、香川ならではのうどんの味と食感。香川うどんの食べ歩き、めちゃくちゃ楽しい食べ比べになっています!
今回のうどんツアーは4軒ほど行きましたが、この4件の中で1番おいしいと思ったのがこちらです。私はこちらで醤油うどんを頼んだのですが、とても美味しくまた何杯でも食べれるようなうどんの素欲しい。また麺自体がモチモチでとても歯切れが良くおいしかったです。他にはカレーうどんなものありますが、もう一度醤油うどんを食べに行きたいと思いました。こちら駐車場は6、7台ぐらいしか空いてませんので注意が必要ですが、こちらは車を待ってでも食べたいものでありました。
ぶっかけうどん温 並を頂きました。麺は中細麺でプリプリでモッチリして美味かった。ぶっかけ出汁もバランスよくて美味しいうどんでした。辛い唐辛子が3種類ほど列んでて、辛いカレーうどんに出来るみたいです。次回はカレーうどんにします。
なべやきうどんで有名のようで食べに行きました。出しが鍋焼きに合わせているようで、少し濃い目で甘口。麺には味がしみていて、とても美味しいなべやきうどんでした。天ぷらは他のセルフ同程度でしょうか。鶏めしがあるのは良いですね。なべやきうどんと一緒に食べるのに相性良い。
店前に約20台は停められそうな駐車場。かけ小250円、とり天。鍋焼きうどんが20分待ちの大人気。HOT PEPPERクーポンあり、PayPay使えます。(2022年11月23日)
夜遅くまでやっているので重宝しています。讃岐のうどん屋さんは昼以降閉まるところが多いので。それでいて味も美味しい。麺にコシがあって、つゆは少ししょっぱめだと思う。関東出身でも食べやすい。ベーシックなメニューなら価格も安いです。ワンコインでお釣りが来るくらい。揚げもの系は他店に比べるとやや高い、というか小さめかも。それでも全国チェーンの丸亀製麺や、はなまるうどんと大差ないはずだけど、香川のうどん屋に慣れると天ぷらに150円以上出すのを躊躇うようになる。不思議である。
日曜日、昼過ぎ2時ごろ来店。開いててよかった😅他、閉まってる店多くて、助かった感じ。冷やしふっかけ食べました。コシがあって、柑橘搾って爽やか✨うまかった!
お値段は安いわけではありませんが、美味しくて一本が長いうどんと天ぷらが楽しめます。麺のコシは普通のうどんって感じでそれほどでもないです。店内も広いので家族連れでも安心です。
| 名前 |
まるやうどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-85-8822 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 6:00~14:30,17:00~19:30 [土日] 6:00~14:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
醤油うどんを注文。うどんは、もっちりとしていて、ヌルッとした感じ。不思議な食感。店員はとても静か。とてもね。