子供も安心のアレルギー対応。
土間カフェTomiyoshiの特徴
小さい子供のアレルギー除去食の持ち込みがOKです。
人気メニューの麻婆ドリアが絶品でリピート決定。
葡萄のぱふぇなどデザートも楽しめる素敵なカフェです。
麻婆ドリアと葡萄のぱふぇを注文。連れはポークストロガノフとフルーツパフェ。アミューズがとても可愛らしくて美味しくて感動。ドリアはほんの少しの辛みと甘めの麻婆タレでごはんが進みます。葡萄のぱふぇはその日によって葡萄の種類が違うのでしょうか、今日は赤いシャインマスカットとナガノパープル。パフェの中にある葡萄のソースも味が濃厚で美味しかったです。すべてのお料理の味が美味しくて、ひとつひとつに おもてなしの気持ちがこもっている気がしました。丁寧なお仕事と美味しいお料理、素敵な雰囲気のお店に穏やかで気さくなおふたりの人柄にすっかりファンになりました。また必ず伺います。千葉に2号店、ぜひ考えてくださいね〜( ´꒳`*)笑。
土曜日伺いました。桜の季節だったせいもあり、店の前には何組かいました。人数を書いてから結構待ちました。店の中は狭く、5席。3人以上は1席でした。大人数は避けた方が良い。夫婦二人なので、大変そう。少しピリピリお茶、水はセルフサービス。前菜は、洒落ていて美味しかったです。味噌汁も美味しかった。肝心のメインは••••。ハンバーグのソースは濃いめ。肉は普通に感じた。帆立のドリアは、味は濃くないがソースの量が少なく感じた。帆立は、柔らかい。カレーが正解だったかも。デザートは、苺パフェ。普通に美味しかった。
エビカレーをいただきました。カレーはなかなかにスパイシーで水が必須です。エビフライの衣はザクザクしててガチで美味かったです。お水は店内にセルフサービスとして置いてあります。お店の方は元気ながらもとても丁寧な接客でした。
何度目かの訪問でした。平日昼だったのでお店はお客さん多かったけれどもそんなに待たされる事なく料理の提供もされましたよ♪今回はハンバーグと初デザート注文!安定の美味しさです。お忙しいのに会計後は顔を出して挨拶してくださるご主人、いつも笑顔で気配りが素晴らしい奥様お2人に会えるだけで満足なくらいのお店です!山梨県民ではないんですが、大好きなお店です。また山梨に行く時は寄ろうと思います!
地元の店だったので行きたいと思っていたお店の1つでしたが、初めて利用しました。その店名の通り古民家にある土間をイメージした店内はとても雰囲気がよくて気に入りました。料理はアミューズとメインに味噌汁という組み合わせが多いようです。写真はチキンカツカレーと富士桜ポークのカルビ焼肉。価格も¥1000から¥1500ぐらいと入りやすい価格。地元や県内の食材を使用した料理はどれも魅力的でした。デザートも充実。パフェが中心で、価格は税込¥800とかなり良心的!こちらも山梨特産の桃やぶどうを使ったものやほうじ茶やあずきを使った和風のものなど、バリエーションが多く選ぶのに迷いそうです。今回は食べていませんが次回は是非デザートまで頂きたいです。予約は受け付けていないので行ってみて席が空いていなければ少し待つので時間には余裕を持って行った方がいいです。
美味しいお店が近所に出来て嬉しい限りです。シェフは六本木や麻布で腕を振るわれていたそうで、海老フライと野菜のせカレーは、まず地元野菜を美しく飾ったアミューズから始まり、お味噌汁も付いています。カレーの方は一瞬甘いと感じるのですが、その後ピリ辛が程よく付いて来ます。これが美味しい。だし巻き卵サンドは見た目も美しく、だし巻き卵はしっとり柔らかで出汁と甘まみが絶妙に合わさっています。お通しをアミューズと呼ぶあたりシェフは本格的なフランス料理の心得をお持ちだと想像します。価格も非常にリーズナブルです。店内は、凡そ10名がゆったり出来るスペースが有ります。駐車場は、店横に2台、道を挟んでスーパーおの寄りに5〜6台分あり、こちらは土間カフェPの表示が有り停めやすいてます。末永く、マイペースで続けて頂きたいお店です。
前から知っていたんですが、休みが月曜日なんで来れず😰 やっと来れました。美味しかったです。次は何を食べようかなと(笑)また伺います🛵
| 名前 |
土間カフェTomiyoshi |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0551-45-8467 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
電話をして小さい子供もアレルギー除去食の持ち込みもOKとのことで行けました。(子供専用の物は無いのでお気をつけを)土曜日2時頃、10分ほど並び、ランチやパフェの売り切れギリギリで注文できました。チキンカツカレーは最初甘いのですが後から中辛強のスパイシーの波がきておいしかったです✨大盛りを頼んだら別のお茶碗できてちょっと面白かったです♪パフェはドーンと迫力があり、虹カラーのメレンゲ?もついていて映え~でしたよ~✨