釜玉うどん、至福の270円!
なかむらうどんの特徴
土器川沿いにあり、アクセスが分かりやすい好ロケーションです。
こしのあるもちもち麺が特徴の、讃岐うどんの老舗店です。
釜玉うどんが270円というリーズナブルな価格設定です。
ネギ切ってた頃以来の来店。日曜の11時過ぎで15分ほど並んだかな。お客さんがたくさん来るようになって色々変わったとこもあるけど、出来るだけ待たせずに、でも美味しく食べてもらおうと頑張られてるのがよく分かる。今回は店主のおすすめ通り、かまたまと冷醤油の食べ比べ頂きました。久々だったけどやっぱり美味しい。また来ます。
讃岐うどんを食べ歩くドライブ。大変評判が良く、駐車場があるこちらのお店に立ち寄った。堤防上の道を走ると大きな看板があり、交通整理されている方に従い坂を降りて駐車場へ車を停めた。お昼を過ぎた時間のせいかほとんど並んでおられなかった。釜たま小を注文、天ぷらは小皿にとってお会計。釜たまは席まで運んでもらえるとのことで、小さな番号札をもらい席に着いた。一呼吸すると、直ぐに運ばれてきた。つゆをかけおうどんを口へ運ぶ。麺もつゆも美味しい。鮮やかな輪郭がはっきりした感じのつゆの味は大変気に入りました。本場の讃岐うどんは素晴らしいと感じた。
ちょうどお昼時に行ったので、平日でもちょっと並びました。暑かったので冷やかけ(大)にしました🍜。どちらかというと細めんなのかな。でもしっかりこしもあり、それでいてもっちりした感じもあります。お出汁はちょっと水っぽく感じました。竹輪の天ぷらができたてだったので熱々サクサクでした。ご馳走様でした。
うどん食べ比べ(2日目)-1軒目。かけうどん、釜玉うどん、ゆだめうどん(写真なし)を食べました。どのうどんも美味しかったけどかけうどんの出汁に3人ともびっくり‼️美味しい!お出汁お代わりしに行った(笑)後でどのお店が美味しかったか話し合ったら、ここのお出汁が最高やったと意見が一致✨ここオススメです。
大人気うどん店のなかむらうどん。麺がなくなって早閉めもあるので時間に余裕をもっていくとよいです。味はあまりこのお店ならではの特徴は気付けませんでしたが美味しいです。
少し待ちましたが、茹でたて麺を釜玉で頂く事が出来ました。きっちりと角の立った透明感のある麺で、見た目も味も抜群で大変美味しくいただけました。
かけうどんと、ちくわ天を頂きました。温かい麺にするには、自分で5秒程お湯に浸けます。うどんはとても美味しかったです。ちくわ天は、それ自体には特長がありません。でも、うどんの汁につけると味変になります。
2020年の秋にゴートゥーキャンペンを使って四国1周してきました。香川県では讃岐うどんを堪能させていただきました。この中村うどんさんは、かなり地元でも有名なお店のようです。朝から結構な人がこられてました。慣れた地元の方は、自分で釜茹でされたりトッピングされておりしてました。ポットからおうどんの出汁が出て参ります。セルフでうどんを茹でたりトッピングしたりされておられました。メロンは適度なコシがあり大変美味しゅうございました。先日テレビを見てたら、この中村うどんさんが紹介されていました(秘密のケンミンショー)。
かけ(大)をいただきました。此方は自分で湯煎して別の場所にある出汁とねぎ等をかけていただきます。注文から食べるまでの導線が長いためなのか。もともとそのようなタイプの麺なのか、コシがなく出汁もあまり熱くなくて私の好みではありませんでした。閉店間際にお伺いしたので、麺のクオリティが落ちていたのかもしれません。しかしながらお店の方の接客はとても良かったです。
名前 |
なかむらうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-98-4818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

川沿いを走っていると、看板が目にはいります。お店の人も感じがよく、麺の湯がき方など教えてくれました。うどんの麺が、すすってもどんどん続いていてのびている感じがしました。のどごしがよく美味しかったです。うどんを持って着席をしますが、屋外の屋根有のテーブル席と屋内のテーブル席がありました。屋外の席の隅には、猫が日向ぼっこしていて癒されました。トイレは屋外に3つあります。