地蔵池で楽しいウォーキング散策。
地蔵池公園の特徴
地蔵池の周回コースで、ウォーキングが楽しめます。
池の周りには橋やお花畑があり、散策が楽しいです。
何かを養殖している池で、ちょっとした発見があります。
池の回りを一周出来る遊歩道が有ります。春には葦の中に鳥が巣を作り子育てする姿を見ることが出来ました。遊歩道(一部農道)なので車が通ることもほとんど無いです。ポケモンの出る場所が2ヶ所有るそうです。(池の東と西のお地蔵さんの辺り)
手入れ良くゴミが見当たりません、このまま綺麗にしてほしいですね。
地蔵池は池の周りには橋お花畑地蔵等があり回るのが楽しい池です又池はただの池ではなく何か養殖していると書いていました。
散歩するには調度いい距離です。夏場はカエルが出るので要注意です。
多度津から金比羅山へ向けての参詣古道がこの池に沿って残っています。往時を偲びつつ、金比羅参りするのにはいいですよ。
車で大麻山に上がる昇り口にある小さな池です。小さな地蔵尊が有りそれで地蔵池と名前がついていると思われます。周りにはには沢山の古墳が有ります。
| 名前 |
地蔵池公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
年間通して池の周回コースをウォーキングで利用しています。一周すると1200歩程度です。