高橋由一の風景画、時を超える美。
高橋由一館の特徴
金比羅山参拝の途中、大門の所に位置しています。
幕末の天才油絵師、高橋由一の作品が観られます。
明治初期に逗留した作家の作品も展示されています。
なんかよくわからないけどせっかくだから寄ってみたんですよね。他に客はいませんでした。初期の洋画家らしいですが、レベル高いと思います。静物画もいいですが風景画が非常にすばらしいです。本当に。ひっそりと感動しました。ここには27点が展示されていますが、氏の他の作品も見てみたくなりました。
金比羅山に参拝する途中、大門の所にあります。偶然、ここに作品がある事がわかり行ったのですが、素晴らしかったです。作品を堪能し、ウットリしてしまい、その上の参拝はしませんでした(笑)
値段の割に規模が小さいです。
なぜここにこの方の作品が?!とおもいましたが、静かな場所で落ち着いて見られました。
作品数はそれほど多くありませんが、見応え充分です。特に、風景画が素晴らしい。他に客がなく、ゆっくり静かに鑑賞できたのも良かったです。館内2周しました。
美術の教科書定番の「鮭」で知られる高橋由一の風景画が観られる。マネやモネと同じ時代に、日本でも負けない、如何にも洋画な絵が書かれた事に驚く。
幕末の天才油絵師。
高橋由一といえば鮭や花魁だけど、こちらの絵もいいね。鯛や豆腐の絵は由一らしくて面白いし、風景画はデッサン力があることがよくわかります。
充電する(原文)要收費。
| 名前 |
高橋由一館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-75-2121 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
| HP |
https://www.konpira.or.jp/articles/20200710_takahashi-yuichi/article.htm |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゆっくりした時間を過ごせます⏳展示物も面白いです♪