朝7時半からの讃岐うどん。
手打ちうどん めんくいの特徴
四半世紀以上の歴史を持ち、地元に愛されるうどん店です。
安くて早い讃岐うどんを楽しめる、出汁が絶品の店です。
駐車場が広く、朝7:30から営業しているのが魅力的です。
かけ小230円 安い出汁は少し塩からい。麺はコシがしっかりあった。普通に美味しかった。
手打うどん めんくいこちら午前7:30〜16:00まだと言うランチ難民には有り難いセルフうどん店入口から入って左沿いがセルフレーン、うどんを注文し惣菜を取りながら進みましょう。かけうどん(小)200円、稲荷 160円、ゲソ天 120円、合計480円⁉︎って、まさかのワンコイン。あんまし誰も触れませんが、香川の稲荷寿しって特徴があって具沢山なんですよね〜。ほ〜ら、見てごらんスゴイでしょ〜。少し時間が経過してますが手打ちは全然いけてます、むしろそれがセルフうどんと言うもんでしょー。手早に美味しく食べれて480円って、ほんと凄いし努力だと思う。有り難く最後の一滴までご馳走様。
肉ぶっかけ小490円を頂く。始めは肉の匂いが気になったが直ぐに気にならなくなり、美味しく食べれた。美味しいだけでなく、うどんも肉もボリュームがあって490円。美味くもないざるうどんで495円の有名店を考えると良心的なお店だと思う。うどん屋は水曜日の休みが多いが、ここは年中無休なのでいつ来てもOK。行列無し。アクセス良し。
味は普通でした。うどんよりむしろおでんの方が高レベルではないでしょうか。美味しかったです。
四半世紀以上に渡って地元から利用されている優良店です。まんのう、琴平は名店の看板で高いお店も多いですが、ずっと前からかけ饂飩小180円を守っている優良店です。出汁も美味しく量も多いので食べ過ぎに御注意して下さい。
帰省した時に、必ず食べに行ってます。やっぱり朝のうどんが最高です。
初めての来店。朝に冷やかけを注文しました。トレイを取ってのシステムが最初分からなかった。少ししたら店員さんが教えてくれました。小でも結構量が多く感じました。とても美味しくいただきました。揚げ物は普通でした。
帰省したついでに久しぶりに来店しました。相変わらずの安定したうまいうどんでした。
看板にあるように安くて早くて讃岐うどんの原点のように麺も出汁も美味しい店です。
| 名前 |
手打ちうどん めんくい |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-73-3143 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 7:30~16:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒766-0012 香川県仲多度郡まんのう町西高篠452−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
旅行で香川県に訪れてランチ難民になっていたところ偶然駐車場が空いていたので訪れてみました。かけうどん小230円をいただきました。美味しかったです。