讃岐うどんの原点、安くて早い!
手打ちうどん めんくいの特徴
四半世紀以上の歴史を持ち、地元に愛されるうどん店です。
安くて早い讃岐うどんを楽しめる、出汁が絶品の店です。
駐車場が広く、朝7:30から営業しているのが魅力的です。
四半世紀以上に渡って地元から利用されている優良店です。まんのう、琴平は名店の看板で高いお店も多いですが、ずっと前からかけ饂飩小180円を守っている優良店です。出汁も美味しく量も多いので食べ過ぎに御注意して下さい。
帰省した時に、必ず食べに行ってます。やっぱり朝のうどんが最高です。
初めての来店。朝に冷やかけを注文しました。トレイを取ってのシステムが最初分からなかった。少ししたら店員さんが教えてくれました。小でも結構量が多く感じました。とても美味しくいただきました。揚げ物は普通でした。
帰省したついでに久しぶりに来店しました。相変わらずの安定したうまいうどんでした。
看板にあるように安くて早くて讃岐うどんの原点のように麺も出汁も美味しい店です。
リーズナブルで朝早くから営業のお店。
日曜日の14時過ぎに入店。小腹がすいていたのでかけうどんとおでん。この時間だとおにぎりはなかった。かけうどん150円って安い…。そこそこ美味しいです。駐車場も広いし開店時間が長いのでリピ決定。
いりこ出汁!安い!早い!旨い!営業時間も長く、駐車場も広くおすすめのうどん屋さんです。
ここ「手打ちうどん めんくい」は土曜、日曜も朝の7:30から営業してるところが有難いです。県道200号線(まんのう善通寺線)を丸亀市垂水町からまんのう町方面に車で走ってると、左手道路沿いに「手打ちうどん めんくい」の大きな看板が建ってるので直ぐに判ると思います。駐車場も広くて停めやすいです。本日は8:30頃に入店しましたが、まあまあの数の先客が居ました。店内は結構広く、テーブル席、カウンター席、座敷席があります。朝日が窓から差し込んで明るくて開放的です。また、少し古い漫画本も沢山置いてあります。今回は「かけうどん 大」と「ちくわ天」、「ゲソ天」を頂きました。うどんの方ですが、麺は熱々の中太麺でエッジが効いてますが、コシがあると言うよりは少し固めの感じがします。出汁はイリコの風味が凄く出ていて、私好みの非常に美味しい出汁です。また、硬めの麺との相性も良い感じです。ただ、ネギは最初から入ってますが、天カスはうどん注文時に言わないと入れてくれず、入れたとしてもトッピング料で50円追加になります。後にも先にも天カスの料金を取る所はここが初めてです。天ぷらコーナーの天ぷら類も種類、数共に充実してると思います。かけうどんに天カスが入れられなかったので、ゲソ天を出汁に浸して食べましたが、イリコの効いた出汁がゲソ天のコロモに滲みて美味しかったです。おにぎり、いなり寿司も開店から1時間くらい経ってましたが、数も多く出ています。おでんも美味しそうでしたが、次回来た時の楽しみとして今回はパスしました。他にも、小さい子供用のお椀やスプーン、フォーク等も用意されており、小さい子供の居るご家族には便利だと思います。少し思ったのは、生姜や醤油等の調味料がレジの真横に置いてる事で、これだと昼時などは少し混雑するのでは? どこか別の一画に置いて欲しいと思いました。とにかく安くて美味しく、朝早くから営業してるので機会があればまた利用したいと思います。
名前 |
手打ちうどん めんくい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-73-3143 |
住所 |
〒766-0012 香川県仲多度郡まんのう町西高篠452−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

味は普通でした。うどんよりむしろおでんの方が高レベルではないでしょうか。美味しかったです。