御嶽山の歴史を体感!
長野県立御嶽山ビジターセンター やまテラス王滝の特徴
清潔で綺麗なトイレが魅力的なビジターセンターです。
ハイテクな展示と格好いい建物が体験を彩ります。
御嶽山の歴史や噴火の記憶を大切にしています。
御嶽山の資料館であり山の入り口といっていい、御嶽山の火山として成り立ちからの解説、近年の水蒸気爆発による被災救難活動の記録、登頂後には必ず立ち寄りたい。
御岳山の成り立ち、森の生き物、災害記録の他に、標高、日本一の滝と他の日本一自慢のパネル。もしかしたらトイレも日本一かもしれませんね。無料のヒーター付きウォッシュレットのトイレの標高日本一?他のトイレを知ってる人教えて下さい。とにかく清潔でキレイなトイレです。富士山だと、五合目でも水洗ではない。しかも有料。駐車場は、無料で使えてしまうのですが、寄付金を、募っています。維持できるように、寄付してあげて下さい。
トイレが大変清潔で綺麗。助かります。
御嶽山にあるビジターセンター。道の駅「三岳」にある『さとテラス』と同じ内容の解説、展示であった。
ハイテク展示、建物が格好いい!
噴火の記憶が薄れないよう努力されています。
2022年8月27日にオープンしました。11月上旬までの営業予定だそうです。また来シーズンは6月上旬オープンだそうです。
お盆すぎでしたが気温が15℃と涼しく霧で真っ白なので景色は楽しめませんでした、標高は2180メールです。
名前 |
長野県立御嶽山ビジターセンター やまテラス王滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-24-0505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

どうか噴火災害をこのまま伝え続けてください。とても大切な事だと思います。ふもとからはちょっと遠いと思いますがこちらの見学だけに訪れても価値があると思います。併設のトイレは自動ドアが付いているほどに綺麗で24時間使えるので登山者にはとても有難いです。