絶品!
うどん明水亭の特徴
自然出汁にこだわり、懐かしい味が楽しめるおうどん屋だ。
鴨の塩焼き土佐醤油うどんが特に絶品で、食べ応え抜群。その味わいに満足。
ダッチ珈琲も楽しめるユニークなラインナップが魅力のうどん屋である。
フルサービス(おでんも)インスタの日めくりカレンダーはかなり秀逸。古民家風の外観、レジ後ろの古い箪笥も良い味出してる。ジャズがBGMで流れ、席も広くゆったりとした感じ。オーダーしてから麺を茹でるので、時間はかかる。麺は中くらいの太さでねじれが少し入った、伸びもありつつ、コシもある麺。かけ出汁はスッキリした感じに仕上がっている。うどんも天ぷらも、おにぎりも出来立てを出してくれるので、そりゃ美味いはず。ここは食事とその前後の時間を楽しむ場所。うどんだけを求めていくと、少し当てが外れる。テイクアウトの弁当や寿司にもかなりの自信が伺える。
人気なお店のため、待ち時間は覚悟して行く必要があります。ゴールデンウィークに初訪問しましたが待ち時間はあまり無くテーブルを片付けて案内してくれました。注文は着席して注文するスタイルです。うどんをはじめおでんも店員さんに注文して運んでくれます。うどんは冷と温が選べて量も小(1玉)中(1.5玉)大(2玉)が選べました。子ども用のうどんもあり、おもちゃ付きなので楽しめました。どれも美味しくてペロリと食べれました。またいきたいです。
古民家のうどん屋さんで、さぬきうどんでは珍しく高級感のあるメニューがならびます。価格もちょっと高めです。琴平方面から宇多津へ向かう途中で古民家風のオシャレなうどん屋さんだと思い入りました。店舗前に広い駐車場があって入りやすいお店です。店舗入り口に1500円前後の高級なうどんメニューが出されていました。讃岐ではなかなか見ない価格です。店内は清潔感のある木造の落ち着く雰囲気です。窓が大きくて日差しが入って気持ちのいい明るさです。メニューを見ると2700円のお持ち帰りお弁当などもありました。おでんも150円~230円とちょっとお高め。今回はかやくうどんとざるうどんを注文しました。やってきたうどんを見ると、麺が黄色味を帯びて少しちぢれています。麺の太さはまばらで手切りのようです。見ただけでこだわりのあるうどんだと分かる麺です。早速食べてみました。ちぢれた麺が出汁を絶妙にからめてとてもおいしい。コシもあって食べ応えのある麺です。出汁もやわらかなまとまりのある味。トッピングのかまぼこがプリプリとしたちょっと高級なものだとわかります。また、ざるうどんは、きりっとしめているのでいっそうコシが強く弾力があります。つゆが少し醤油が強くて塩味の強さがありました。でも麺が強いので美味しくいただけました。鴨など食材が入ったおうどんは1500円前後していましたが、この感じだと食材へのこだわりが期待できます。店主さんの強いこだわりを感じたうどん屋さんでした。
すべてのメニューが、凝っている!ここでしかない、うどんが沢山^_^美味しかったです❗️
値段は、高いですが化学調味料無しの自然出汁、それでこの厚みのある味です。このお店は、定番のお店です。すべてがオーダーを受けてから作りますので(うどんも)すべてが出来立ち!うどんの麵は、固く腰がある麺ではなく、もっちりした中に、じんわりとした腰がある麺です。値段は高いですが、すべてが料理として完成されている味わい。おすすめです!
ゆったりと食事を楽しめるお店。オーダーしてから茹でる麺は、お腹がいっぱいでも美味しい!と食べれるうまさで、うどんハシゴしてたのに大盛注文してからの追加で頼んでしまうくらい底なしで食べちゃえました。四国地方からではないので、当店は知人に聞いて訪れ、大当たり!様々にこだわりがあるお店なのは、他の方の評価から見ていただくとして、翌日も来たい!メニュー全部食べてみたい!と思ったお店はここぐらい。座敷へ案内してもらえたので、子連れでもまったりできました。それから、シメのデザートがまた上品で最高でした。何食べてもおいしすぎる!もちろんお値段は、セルフのうどん店とは比べられないものの、このお店を目指して遠くから来る価値大ありでした。
ランチで初めて訪れました。このお店は美味しいです!丸亀でも数少ないオーダー性のうどん屋さん。季節の天ぷらのざるうどんをいただきました。食べたらわかりますが他店では感じることがない手打ち感が物凄く伝わります。その理由は是非食べて体験してください。柔らかくもコシが強いので食べ応えもあります。うどんはもちろん美味しかったですが天ぷらも凄く美味しい。値段は高いですがセルフの天ぷらとは比べ物になりません。上品です。落ち着いてうどんと天ぷらを楽しむには最高のお店です。外観も竹林風になっていて雰囲気とても好きです。
フジグラン近くの素敵なおうどん屋さん用事を済ませてお伺いしました。お昼過ぎなのですぐに座れました。季節のおうどんに大好きな蛤を発見して迷わず、ニンニクにバターは苦手でしたが茹で時間10分の間に読書タイムとーってもいい匂いで出来上がりがわかります(笑)苦手でしたがニンニクにバターが最高な蛤には葱と別に橙がついてました。橙を途中から絞ると味が変化します。麺はツルツル、もちもちで長いです。お値段はお高めですが店内の雰囲気におうどんのお味に納得でした。次回は何を食べようか?楽しみです。ごちそうさまです。
鴨の塩焼き土佐醤油うどんが絶品。金毘羅方面に行った時には再訪したいお店。
| 名前 |
うどん明水亭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-28-9981 |
| 営業時間 |
[水木金土火] 11:00~14:00 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
土器川生物公園の近くにあるフルサービスのうどん店です。香川ではおでんやおにぎりだけセルフといった店も多いですが、ここはおでんやおにぎりも店員の配膳です。納豆天ぷらうどん注文し、ぶっかけとざるを選べたのでざるうどんを選択。麺は太さのバラツキがあり、ねじれもかなり入っていていますが、モチモチとした食感が心地よい麺。ざる出汁は甘みがなく醤油の味しか感じないつけ出汁であり、個人的には全く好みではない味でした。納豆天ぷらもそこまで美味しいという感がはありませんでした。化学調味料を使用せず素材本来の味を提供しているようですので、私には少し味気なく感じられてしまったのかもしれません。よい素材を使ってこだわっているためか価格はかなり高めです。また、注文が入ってからうどんを茹で始めるので、料理提供まで10分以上かかります。