隠れ家で楽しむエビチリとラーメン。
食べ飲み放題中華厨房 楊福記の特徴
リニューアルオープンして豚骨ラーメン屋に変身したお店です。
自席のタッチパネルから簡単に注文できるのが魅力です。
餃子定食やおつまみメニューが特においしいと評判です。
エビチリが無性に食べたくなって土曜の昼に訪問2680円のコースを注文しました。オーダー形式の食べ放題でタッチパネルから注文すると出来立て熱々が届きます。<注文したもの>・キャベツサラダ・海老サラダ・よだれ鳥を・ネギチャーシュー(結構辛め)・ピータン豆腐・エビチリ・エビマヨ・魯肉飯(ルーローハン)・油淋鶏・黒酢豚・手羽先・春巻き・肉まん・アイスクリームエビチリは優しい味付けでエビマヨは蜂蜜でも入ってるのか、かなり甘め。予約ページの記載にあった豚の角煮や刀削麺は見当たらず、、、腹パンになるまで食べれて満足しましたご馳走様でした!
どう言う事か、以前は中華オンリーで営んでいたのに、豚骨ラーメンも始めて、始めたばかりの時は中華は縮小していて、豚骨苦手なワタクシは距離を置いてました💦以前の様に、中華メニューが豊富になったのを出前館で知りまして出前で取るなら、直接お店へとなり行って来ました。流石、安定した味でした。石鍋でグツグツ煮立った麻婆豆腐が最高でしたね。黒酢豚も美味、以前は有った空芯菜炒めは有りませんでしたが、名前忘れましたが、似た感じの菜物の炒め物も好みの味でしたよ👍ただ、行った日だけなのか、何時もなのか解りませんが、お客が多くなる時間に厨房1人、接客1人で大変そうでしたが、待たされたかと言えば、そうではなくテキパキと注文品を持ってきてくれました。ワタクシ達の後から来た客はリピーター多かったです。一昨日行ったばかりてすが、もう再び来店したくなりました。
オーナーらしき人と、従業員は、外国の方でしたが、ラーメンは、おいしかったです。白いごはんは、おすすめしません。
元々中華料理屋だった店がリニューアルオープンして、豚骨ラーメン屋になりました。デフォルトの百歩ラーメンは画像の通りです。タブレット注文の時に麺の硬さと味の濃さが選択できます。油の好みは調整できません、味は薄めが選択肢にありません。見た目は家系っぽい印象です。のり2枚の代わりに味玉ハーフが入っています。厨房で寸胴のスープを棒で回してたので、店内で炊いているのかな??ガラを入れる所とかまだ見掛けていませんが、スープの味的には壱系に近いです。王道家や武蔵家系列食べてる人にはサッパリ感を感じてしまうかもしれませんが、万人向けにはこれくらいが丁度良いのかな?って印象ですね。
飲み物が安いです、
餃子定食美味しい😋
おつまみとお酒メニュー安い🍶🥃
ラーメン(500円)とチャーシュー丼(290円)を自席のタッチパネルから注文。店員は大陸系?だが、タッチパネルなので意志疎通は大丈夫。お客の入りもまずまず。炭酸水無料。出てきたラーメンは豚骨しょうゆ。チェーン系の味。麺がやわめ。チャーシューが魯肉飯のみたいで香草が効いてる。ラーメンは500円と破格なので、金がないときにありかも。※500円はオープン価格だったようです。700円以上でした。まぜそばは辛くてまあまあでした。
ラーメンもサイドメニューも安くて美味しい!
| 名前 |
食べ飲み放題中華厨房 楊福記 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5487-4514 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
隠れ家的なガチ中華風の中華料理店◇新越谷・南越谷駅から徒歩10分圏内で流通団地に接し、やや不便な隠れ家的立地◇注文は各テーブルにあるタブレットからなので、ゆっくり注文できて、店員を呼ぶ必要がない◇味付けは日本人向けだが、量が多めで値段も安め◇店員は中国人のようだが、日本語で会話可能◇接客は大陸系だが不快感はない◇店内は清潔感と中国風の雰囲気がある。テーブルの広さも余裕があり、カウンター席もあるので様々なシーンで使用できる◇支払いはクレジットカード使用可能◇厨房裏口に放し飼いされている大型犬が人懐っこくて可愛い。