一汁三菜で心温まるランチ。
季節をたべる食卓 numarの特徴
入り口がわかりにくいが、一度訪れればすぐに分かります。
オーガニックな一汁三菜と美しいスイーツが楽しめます。
自然豊かなロケーションで、食材の素材を活かした優しい味わいです。
とても人気でなかなか予約がとれないので、一ヶ月前から予約していました!お食事は旬の野菜が豊富で優しい味わい。一口食べるごとに体が癒やされます♡薄味だけど素材の味が引き立っていて…うまく言えませんがとっても美味しかったです。スイーツも季節によって変わるそうです。一緒に行った母もとても喜んでくれました。また絶対行きたいお店です。
きれいなお姉さんが、入口までスリッパを用意して出迎えてくれるおもてなし♡どの食材も味付けが美味しくて満足できます。クリームダンジェおススメです♡お店のレトロな雰囲気やワンちゃんに癒されました♡
オ―ガニックLunch𐩢𐩺ナビでもなかなか辿りつけないnumar cafeへ 1度行けば2回目はすぐに分かります。一汁三菜と玄米ごはん 1000円で優しい味です。🦆鴨肉○冬瓜のス―プ○白ネギ🌿ほうれん草と菜花🥕人参と蓮根🍠さつま芋とレモンの甘露煮🍚玄米ごはん五分つき丁寧に作られててとっても美味でした。これで1000円(⑅ •͈ᴗ•͈ ).:*♡食後にシナモンアップルチ―ズケ―キ こちらも美味しい🍰♥そして隣接の百姓ミラクルへ…珍しい野菜や🍅🍆🥑🥦🥒🌶🌽🥕🥔🍠○谷屋の岩豆腐(一丁700g)○井伊商店の麦味噌←日本一美味しいらしいそうで… 常温保存可。○乾燥椎茸も地元産で安心☺️。この3つをお買い上げ。サ―ビスで土から作りあげた釜戸で炊いた玄米の🍙と🍋を頂きました☺️こちらの店主さんは、東京や大阪でプロミュージシャンとして活躍後、地元・香川で農業を営む近藤さん。自らが作ったお米や野菜、鮮度や味を厳選したセレクト野菜を扱うミニ産直です😀。#サ―ビスたっぷりの店主さん。
小さな看板があるので、それさえ見逃さなければ着きます!内装はとてもナチュラルで綺麗です✨外観からは想像つきません。靴を脱いで上がと左側に広いお部屋があり、四人席が1箇所であとは二人席でした!一汁三菜と玄米ごはんを注文しました。味は全体的に薄味でとっても優しい味です。薄味派なのでとても気に入りました。濃い味が好みの方は物足りないのかも?メインの肉団子はふあふあでとっても柔らかかったです💛ご飯の量もちょうど良く満腹になれました〜!1000円で満足のいくランチでした!今回はデザート食べませんでしたが、次はデザートも頼みたいと思いました!赤ちゃんも連れて行けます。ベビーハイチェアが置いてありました✨
体に優しい一汁三菜と幸せな気持ちになるスイーツ。秋限定の栗のティラミスは、最高でした‼︎
日替わり(?)の一汁三菜とご飯をいただきました。・コーンポタージュ・ごぼうといんげんのきんぴら・とうもろこしのフリット・茄子とピーマンの花椒マリネ・かぼちゃの煮物・愛媛県産真鯛の柚子胡椒ソース・枝豆ごはんどれも素材本来の味が楽しめて、美味しかったです。念願のクレームダンジュもいただきました!クリームチーズとヨーグルトでできた濃厚なクレームダンジュにさっぱりとした桃が相性抜群◎最高に美味しかったです!!!季節によって果物が変わるので、苺の季節にも伺いたいです☺️🅿️あり小さな看板がありますが、お店の入り口が分かりづらいです。予約必須。
雰囲気良いし、食事も美味しいわんちゃんもちょっと吠えるけどそれも可愛いですwそこまで値段高くはないんだけど、ちょっと量が少なくて物足りない感じはありました。メニュー構成にもよるのかもだけど、せっかく山奥まで行ったのでもう少し満足する量欲しかったかな?と。ただ好きなお店にはなりましたので、また季節ごとぜひ行きたいです。
美味しいcoffeeに美味しいケーキ、自然が優しいし、空気が美味しい。また、来ます!
美味しくないです。根本が間違ってる気がする店。(味が)
名前 |
季節をたべる食卓 numar |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3167-1349 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

リラックス出来る空間を提供して下さいます!予約せず来店しましたが、丁寧な対応をして下さいました😊クロモジ茶で、疲労回復☺️