自然豊かな霧の森で大福体験。
霧の森菓子工房の特徴
愛媛県四国中央市新宮町の自然豊かな立地で、霧の森大福を堪能できます。
鯉を眺めながら楽しむことができる、観光スポットとしても人気です。
売り切れ必至の霧の森大福は、抽選販売されたり待ち時間がある貴重なスイーツです。
大好きな霧の森大福やその他のスイーツを買って帰れる施設。四国中央市や新宮町の工芸品なども売っています。霧の森茶フェゆるりで食べれるスイーツやお茶を買って帰る人がほとんどでしょう。私は甘いものは十分食べたので焼鯖寿司を買って帰りました。2階はギャラリーになっていて、新宮町にゆかりのある國廣アサ子さんのちぎり絵 「アサコテン」をしていました。2022.09.16
平日の午後イチ訪問。いつも行列と聞いてはいたものの、台風渦中の日、ストレス無く、霧の森大福等々、購入出来ました。ECサイト販売だと、数ヶ月待つ事もあるとの事、現地に行くのが1番です。
愛媛県四国中央市新宮「霧の森」内にある「霧の森菓子工房新宮本店」。全国1位となった「霧の森大福」をはじめ様々なお菓子や名産の「新宮茶」の他、雑貨なども販売。「手もみ茶道場」も併設しており、手もみ体験イベントなども開催されています。「霧の森大福」は、自然の恵みたっぷりの新宮で優しく育てられた、新宮茶をふんだんに使用。香り高い抹茶、抹茶を練り込んだ餅、上品なこし餡、なめらかな生クリームの4層で味の変化が楽しめる贅沢な大福です。お土産の「霧の森大福」用には保冷袋も販売されています。また、隣の新宮茶専門カフェ「霧の森茶フェ ゆるり」では、ゆったりイートインで「霧の森大福」をいただけます。
幻の!?霧の森大福。お茶の爽やかな苦味と、あんこu0026クリームの甘さのマリアージュが◎大福が有名ですが、紅茶のロールケーキも、和紅茶のクリームにいちじくのアクセントが美味!四国中央に行く際は、外せないスポット!
レストランもあったり、温泉あったり、鯉見れたり本当ひとつの観光スポットとしてもオススメでーす霧の森大福はネットでは確か抽選販売かな?ここでなら1人三個まで買えます!ほんとうに喜ばれるお土産ですね~個人的には磯辺焼きが超絶オススメかな~日持ちするお菓子ではないのでもし高知方面とか泊まりなら帰りに買ったほうがよきかとただ、売り切れる可能性もあるのでご注意を10年ほど前ですが高知方面から香川方面に向かう高知道の途中の馬立パーキングエリアでも1日20個かな売ってたと思いますので今ももしかしたら売ってるかもです。
市街地からほどよく離れた位置にある、自然豊かな土地にあるお菓子屋さんです。同敷地内に喫茶店も併設しており、店内は薄暗くも清潔感溢れる素敵な空間となっております。喫茶店ではお茶を頂く手順などを冊子u0026口頭で案内してくれる為、知識に疎い私でも安心できました。ご覧いただいております皆様方もコロナ禍でお疲れだと存じますので、お茶でゆっくりとした時間を味わってみてはいかがでしょうか。
高速新宮で、降りて左折700mぐらいに有ります。抹茶大福が、有名です。支店なので、他にも、店舗が有ります。道の駅かな。山の中にある。休日は、昔混んでる。
大人気【霧の森大福】お土産を考えているなら、お持ち帰りの際には、保冷をする必要がある為、【保冷バック等を準備】していくのが良いでしょう。となりにある、カフェでは、すぐに霧の森大福を食べることが出来ます。大福以外にも、美味しそうなお饅頭などたくさん種類があり、どれも食べてみたくなります。自分は、どれも食べたくて1500円ほど使いました。閉店間際に行くと、売り切れの商品が多いみたいなので、早めに行きましょう。並ぶ事になるので、【先に順番待ち用紙に名前を記入】した後に、お土産を買いに行ってもいいでしょう!
先日、ノーベル物理学賞を受賞された真鍋先生の出身地として有名になった愛媛県四国中央市の新宮町にあります。私も愛媛出身のため、このお店の霧の森大福の噂は聞いていましたが、高知に高速で向かう途中で、ETC2.0装着車は新宮インターで途中降りてもノーカウントになるとの情報を聞きつけ寄ってみました。噂の霧の森大福は、箱売りで一箱8個入で1188円です。1日3箱まで購入できます。1箱購入してみましたが、冷凍してあり直ぐには食べられません。自然解凍させてからたべてみると、甘すぎず、食べやすい一口サイズなので5個程度は一人で食べられそうです。
名前 |
霧の森菓子工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0896-72-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

霧の森大福を購入するために訪れました。平日だったこともあってかそれほど人も多くなかったですが、訪れる方の多くが大福目的のようでほとんどの方が購入してました。