古民家のオシャレな淡麗塩ラーメン。
古民家らぁめん銀水の特徴
古民家をリノベーションした素敵な建物で、大人も子供もくつろげます。
ラーメン激戦区の鶴ヶ島に位置しており、地元客にも人気があります。
木の香りが漂う店内で、和む雰囲気を楽しむことができます。
埼玉県川越市小堤の古民家らぁめん 銀水2022年 Open東武東上線 霞ヶ関駅から1.3km程、店前と裏手にも駐車場を完備食券制(現金)カウンター、テーブル席多め淡麗 塩¥1,000古民家を改装し風情を残しつつもオシャレな雰囲気がたまらなく良い。昼のピーク過ぎていたからか比較的空いていた。メニュー多くて迷ったが初訪なので左上の淡麗塩を実食。具は千切りの長ネギ、水菜、低温チャーシュー、穂先メンマ、半身の味玉、海苔。熱々の香味油が表面を覆い控えめな動物系+魚介出汁がしっかりと主張。旨味に加え甘みとミネラル感のある塩気との絶妙なバランス良さで構築され実にハイレベル!ラーメンは下1000円からだがトッピングでボリュームを感じるので特段に高い印象はない。平日の昼下がり、何組か居た近所のママ達が世間話に花を咲かせている緩やかな雰囲気のお店です。
金曜日の13時頃に行きました。駐車場はほぼいっぱいでも店内は空席もあり混雑してないませんでした。特製淡麗醤油ラーメンを注文し、あまり待たずに出てきました。優しい醤油のスープに細麺がマッチし、チャーシュー2種類は味が違いどっちも美味しく、ネギと水菜がシャキッとした食感で満足できました。
ずっと気になってて息子と行ってきました。私は淡麗醤油、息子は濃厚醤油で正解⭕一口飲んで美味しい。スープまで全部飲めるのはしばらくぶり。餃子もホロホロの鶏肉も美味しかった。
日曜日の12時45分に伺いました。食券を購入するために数人が並んでいましたが、2〜3分で入店出来ました。淡麗らぁめんの塩と醤油をシェアして食しました。淡麗とはいえ、私どもには十分な濃さの味付けでした。
ラーメン激戦区の鶴ヶ島の銀水に着丼。濃厚塩とレアチャーシュー丼!古民家の雰囲気で広くて快適!オープンしたばかりだけど人気!駐車場もあるけど混雑するね!昼時。つけ麺もあるよ!サイドメニューも気になるね。まあ、駅からの離れてるのでその点がマイナス位よ。末永く続いて欲しいね〜!味は特性濃厚塩淡麗だけど、塩見と風味がバランス良くて、物足りない味はしない。次世代の塩ラーメンの味してますね。レアチャーシュー丼は米が柔らかくて甘辛のタレが卵と絡まりいいね。また、来ます!
素敵な建物!店内もとても居心地の良い空間でした!濃厚塩ラーメンを頂きましたスープ、チャーシューとても美味かぁ☺️麺を頂くと少し物足りなさを感じました!友達は淡麗でしたがやはりスープはとても美味しかったです!
駐車場も広めで古民家をリノベーションした作りで木の匂いがして雰囲気は良かった。販売機スタイルで淡麗がおすすめ。メニューは写真をご覧下さい。醤油をいただきました。チャーシューはこういうのがこの辺では流行ってるのかな?とても美味しい。薄切りレア。こだわってるのが分かりました。次回は塩にトライ。
名前 |
古民家らぁめん銀水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-237-7312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

先日車で移動中にふと見かけたラーメン屋さん。気になったので調べたら高評価のお店だということがわかったので帰りに寄ってみました(^^)貝出汁好きとしてはメニューに”淡麗あさり”を見つけてしまったのでもう選択の余地がありませんでした😂クリアなスープは塩気がまるく旨味があり麺はもちもちそして意外にもアサリそのものが美味しくて夢中で食べてしまいました😋