圧倒的眺望の西野峠古道。
スポンサードリンク
標高1422m、比高約250m西野峠古道 ハイキングコースから案内標識が建ってた5月でも草のかぶってない整備された山道だった🚶土橋♪に見える細尾根を渡って登り 曲輪にたどり着くと説明板が建ってた石祠🗿が並んでベンチがあるある隅っこに土塁♪ッポイ凸があった北西尾根を少し下りると舌状の小曲輪が残ってた♪ヤブダケド眺めは真正面に御岳山🏔️に街道がよく見える (^-^)ゝ゛砦、狼煙台として使われたラシイ
名前 |
西野城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
標高1400mオーバーの山城😃しかし開田高原は麓がすでに1100mオーバー😅山頂主郭は御嶽山の眺めが圧倒的に素晴らしく、乗鞍方面の眺望もあり。薄っすら土塁など遺構らしきものも一応あり😂国道361 号から別荘地へ行く道からスタートしました(XH2M+W83 木曽町、長野県)国道の路肩が広くなってるので車はそこに置けます。別荘地までは車が通行できる道ですが、その先は登山道となります。しっかり整備された道で、けっこう登る人も多い感じでした。