武甲山の巨木が見守る、休憩広場。
大杉の広場の特徴
生川の登山口から約1時間の好アクセスで、登山初心者にも優しいです。
標高1000mの武甲山表参道のほぼ中間地点に位置する重要な休憩ポイントです。
中心にそびえるひときわ大きな杉は、迫力満点で登山者を迎えてくれます。
猛猛しい大きな杉のある広場。ベンチもあり大杉の生命力を感じながら休憩するのにちょうどよい広場。
武甲山表参道の標高1000mにある大杉。
文字通りです。休憩ポイントに良いですね。ちょっと先にも立派な大杉があったりします。一ノ鳥居からここまでで大体1/2〜2/3くらい進んだ印象です。
武甲山の表参道のほぼ中間地点の休憩ポイントです。大きな杉がドカンとあります。ここから山頂までは50分との道標と下るって一の鳥居まで50分とあります。一の鳥居から武甲山御嶽神社までは52丁目、丁目石を見ながら登ることが出来ます。大杉は山頂側に後、二本の大杉が登山道にあります。
一の鳥居から頂上の時間的な中間地点で標高約1000㍍。ここからの登りは木の根や岩が散乱しており歩きづらい箇所が出てきます。冬は体感温度がグッと下がりますから防寒対策は万全に。
平らな広場になって中心にひときわ大きい杉があります。ここら辺でも電波通らず。ちなみに大きな杉は他にも点々としてます。
杉の巨木🍀😌🍀すごっ⤴️⤴️
登山口から約1時間です。スギ林の中に一本の杉の大木がある広場です。座れるベンチもありますので、休憩適地です。水場やトイレはありません。
名前 |
大杉の広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

生川の登山口から。途中から雪が増えてきたのでチェーンスパイクを装着。2024/3/4