越生の奇妙な冒険、ヤギと酒造!
旧 越生酒造の特徴
来陽や羅甸など、独特な銘柄で有名な場所です。
奇妙な雰囲気が漂う、混沌のコレクションが楽しめました。
越生酒造の跡地で、歴史に触れる貴重な体験ができました。
梅の見頃に、梅林周辺のハイキングマップに従って、越辺川沿いに越生駅に向かって歩いていたら、突如、ヤギ10頭程にでくわし、驚きました。よくいる白い乳用種ではなく、太い角を持つのもいます。楽しい出会いではありましたが、飼育環境が良いとは見えなくて心配してしまいました。
越生ワンダーランドこと旧越生酒造にやって来ました。敷地前にバス停がありますが越生駅から徒歩で10分で到着の距離です。駅方面から来るとアメコミのヒーロー付の煙突が見えて来ます。噂通りのカオスっぷり! どこから持ってきたんだ!? という品々にワクワクすると同時に、独特の展示センスと雨ざらしで風化している人形達に心をかき乱されます。昭和によく見たホーロー製看板は価値がありそうなのになぁ... こちらは建機置き場になっている私有地で観光スポットではないので、遠慮しながら見学しましょう。
ここはスパイダーマンがいるのでUSJ?はたまた昭和レトロの西武園ゆうえんち?いえ、場所は埼玉の越生の酒造跡地です。個人のコレクションなのかピンクのウルトラマンや色々な色のポスト、キン肉マン、ジャイアントロボなど多数のフィギュアが広大な敷地にあります。不思議の国のアリスのウサギが大きくて存在感があり、ずっと見張られているような錯覚をします。やぎと鶏の声がずっと聞こえており、異世界に来たような感覚さえ覚えます。ホーロー看板や昔の映画の看板もありますので変わった場所や昔を懐かしみたい方は是非お勧めです。
鎌北湖に立ち寄った帰り道、なんだとカラフルな郵便📮ポスト発見。なにやらまだ工事中らしい。結構なレトロ製造品が無造作に展示されてました。タワー🗼の中に、キン肉マン、グレートマジンガー、鉄人28号煙突登ってるスパイダーマン昭和のブリキ看板等々。裏に回ってみると、ガサガサってヤギ跳び跳ねました。元々酒屋さんらしい⁉️越生酒造とななんとか。
ずいぶん前から気になっていた場所でした。本日やっと立ち寄ることができましたが、不思議な場所です。実際には土木関連会社の敷地になっているようです。訪れたときはお昼の時間で、会社の方々がいらっしゃっていたので挨拶をして見させていただきましたが、ピンク色のものをまとっていて、展示物もピンクの色に統一されている部分もあるので好きなんだなぁ…と感じました。見た感じは伊豆にある「まぼろし博覧会」のようなカオスな状況です。何かあるというわけではありませんが、近くにいかれた際は立ち寄られるのも一考です。行かれた際はお仕事のジャマにならないようにして下さい。
混沌のコレクション。整備途中。すごいパワー。貴重な記録でもあるが展示は専門家の力が欲しいかも。ごみ屋敷との境目。
奇妙な場所でした!動物がいたり、キャラクターの人形がいたり、レトロな看板があったり不思議な場所です。綺麗にすればイベントの場所として使えそうです。新たな観光名所としていいかもしれません。
「来陽」「羅甸」などの銘柄で知られた越生酒造の跡地です。酒蔵は廃業されていますが、営業当時の酒蔵の看板や立札のほか、地主が集めたと思われるレトロな品々が保管されています。
名前 |
旧 越生酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ようやく念願叶い訪問これは立派な越生観光町おこしです。解体業もしてる神辺土建の青空ミュージアムです。どこからどこまで本当なのかの説明書き書いてるけど、全部本当なんでしょう。びっくりしたのは奥の突き当たりに山羊が沢山いるし、鴨の小屋もあったりします。