讃岐うどん、あの美味しさ再訪!
本場讃岐うどん たも屋 高松林店の特徴
讃岐うどん好きにおすすめの、出汁が独特で絶品です。
混雑する昼時でも、効率的な回転で安心して楽しめます。
駐車場が広く、揚げたての衣がサクサクな食事を堪能できます。
3年ぶり。日曜の14時前だったのでここくらいしか提供していないだろうと思い訪問。暑いのでざるうどん2玉430円。細めのツルツルでコシもあり、安定の美味しさ。トッピングはれんこんの天ぷら。いつもれんこんフライだったはず。珍しいですがここの天ぷらは甘くないので注意。寒い時期にはカレーうどんがオススメ。南新町の女道場も閉店して、直営は私の知ってる限り朝日新町の本店とここだけになってしまいました。
他府県からきました。価格はもちろん言うことありませんが、オプションも充実してますので、近くにくることあれば是非寄らせてもらいたいです。香川県の地元密着のうどんやにはあまりきておらず、比較などできません。地元密着でこその値段と味だと思ってます。香川県の方がうらやましいと思う反面、あたかも香川県発祥のような名前のうどんやには負けてほしくないなぁと感じました。(最後は少し悪口なので、不適切ですかね。)
うどんも出汁も美味しいです。今朝は桜エビのかき揚げをチョイス♪揚げたてサクサク、半分そのまま半分出汁に浸けて頂きました🥰
色々気になりましたがカレーうどんに味はフツーです。金額も別に安くはない...仕事や学校の昼休みに行くようなうどん屋やんです。
本当に久しぶりに讃岐うどんを食べました。半年ぶりくらいでしたが導線説明のマニュアル感が高まったような気がしました。あと店員さんが不思議なほど丁寧な説明をしてくれ驚きました。観光客や新規のお客さんが多いようです。麺のコシや量は問題ありませんが、ダシは少しインパクトが弱く、食後に少し調味料の味が口に残ります。揚げ物2個を加えて値段は800円を少しオーバーしました。出来れば600円までに抑えてもらいたい。
11時頃行ったのですけど、既にすごい人。並んでました。香川ナンバーの車が多かったので、地元客が多いのかな。久々に香川県の「釜揚げうどん」を食べようと思い、時間を聞いてみたらそんなにかからないとのことで、カウンターに並んでいたら出てきました。ちょうど茹でてたのかもしれません。うまい。肉うどんだったので、肉の甘みも浸みて絶品です。人がたくさん並ぶわけだわ。また食べたいと思いましたね。
帰省したら必ず行くお店。何故なら平日11時まで天ぷら1つ無料サービス。ワカメ、小梅もサービス。うどんも完璧。コスパ最高です。
最近お気に入り。 朝は天ぷら1品無料もやっててお得。 冷かけばっかり頼んでるかも。
たも屋さんに伺い醤油うどんを頂きました。出汁醤油が甘くトッピングした揚げ、大根おろし、わかめによく絡み美味しかったです。平日は11時まで天ぷら1品無料と嬉しいお食事のサービスも。この日はのぼりに桜えびのかき揚げがありましたので桜えびのかき揚げを一緒に頂きました。手軽にカルシウムが取れ、塩味が程よくうどんにぴったりでした。席数もありお子様連れでも安心出来ます。ごちそう様でした。
名前 |
本場讃岐うどん たも屋 高松林店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-899-8998 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普通です。丸亀製麺に少し劣る程度でしょうか。香川県に来てまで食べるような味ではないです。かけ出汁もざる出汁も塩辛いだけです。何故かトッピングのネギも激辛です。天ぷらの種類は多いですが、ほとんど揚げ置きです。唯一美味しいカレーうどんを食べに数年に一度来店しています。味は★3に届きますが、値段が釣り合っていないため、総合評価★2です。