山かけ鉄火うどん、衝撃の旨さ!
手打うどん 三徳の特徴
有名な山かけ鉄火しょうゆうどんが絶品で衝撃を受けました。
厚みのある肉うどんの大盛りは、太めでしっかりした剛麺が特徴です。
季節限定のすだち温玉冷やしうどんが楽しめる、バラエティ豊かなメニューです。
とり天が旨いです。衣がサクサクで鳥肉もしっかりした部位を使用しており、下味もついていて、何もかけないでも大丈夫です。うどんはもちろん、蕎麦もラーメンもあり優柔不断な私はいつも困ってます。支払い方法は、PayPayか現金のみです。
弾力のある太麺に出汁も美味しかった。少し和風の店内は落ち着いた雰囲気でゆっくり食事出来ます。レジのお姉さんの接客が良くおかわりしました🎇👍
強いコシを味わいたいんや!!ということで「三徳」さんへ駐車場が多めで助かります。全部で20台ぐらいはあるのでは。剛麺という口コミを見て訪問半セルフ方式ですねトレーを取って、おでんや天ぷら、おにぎりなどを選んで最後にうどんを注文する方式。ちまたの丸亀製麵の注文方法と同じと思えば良いです。店内の席数も多く、団体さんも入ってました。今回注文したのは、わかめうどん。わかめだけじゃなく色々な具材が入っているのでお腹一杯になります。麺は確かにコシが強く感じる。でもそこまで思いっきり強いというワケではない。にしても、出汁が最高に美味しいですね料理単価は他の讃岐店よりお高めですが、それでも十分安いです。ごちそうさまでした。
山かけ鉄火しょうゆうどんを注文しました。マグロの刺身が乗ったうどんは初めてですね。うどんのコシが強めで、山芋とろろとマグロがマッチしておいしいです。前から気になっていたので、食べることができてよかった…
13時過ぎに行ったが、駐車場には多くの車🚘が…😱。珍しいメニューもあったが、カレーうどんを注文。ここは、注文したら札を渡されて、出来上がったら取りに行くスタイルのよう😄。注文したカレーうどんの味は、スパイス感は、強くなく、シャバシャバ系で、可もなく不可もなく…😅。麺は、コシが強い。
やまかけ鉄火うどんが有名な三徳さんですが、季節メニューのすだち温玉冷やしうどんを注文。冷やしの力強いコシのあるうどんに、柑橘のすだちが爽やかでさっぱりと頂けるうどんでした。三徳さんはメニューがとにかく豊富ですが、どれを食べても美味しいので、ハズレがありません。絶対にオススメのお店です。
サンメッセ近くにあるセルフのうどん屋さんです。天ぷらを取ってから注文口を前にした際にどこにメニュー表があるのか分かりませんでした。そのため、冷かけうどんを注文しました。メニューは注文口を正面に見た際に右側の上の壁にうどんの写真と共に貼られています。もっと分かりやすいところに一覧が欲しいです。冷たいかけ出汁はスッキリと飲みやすく出汁の風味も強めであり美味しかったです。麺はやや太めの麺であり冷たい麺ではただただ硬かったです。温かい麺の方が適していそうな麺に思えました。うどんは創作メニューが非常に多くうどんだけでなくラーメンやそばもあるので麺料理のメニューは非常に豊富です。ただ、創作メニューは全体的に値段は高め。駐車場も広くお客さんの数も多めですが私であれば人には勧めようとは思えないお店です。
山かけ鉄火が食べたくて刻み海苔が沢山かかっています。醤油をかけて食べました。うどんは男麺で、あまり好きなタイプの男麺ではなかった。入口と出口が異なります。鉄火は大好きで美味しかったんですけど、お値段的には香川で食べる金額ではないかなと思います。他のメニューにも挑戦してみたいです。
看板メニューの山かけ鉄火しょうゆうどんを頂きましたが軽い衝撃を受けました、香川屈指の剛麺(男麺)です。更にまぐろが新鮮でうどん屋で出すレベルではないですね、うどんがおかずになります。また伺いたいお店です。
| 名前 |
手打うどん 三徳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-888-2368 |
| 営業時間 |
[金土日月火] 11:00~15:45 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
肉ぶっかけ温を注文。とにかくコシがすごく太いうどん、ぶっかけ出汁も辛すぎずちょうどいい。牛肉は国産を使っているようで、臭みが全くなくて、油の具合もちょうど良くて本当に美味しかったです。初めての場合はメニューがわかりづらいかもしれません。うどんだけでなく、蕎麦屋ラーメンもあり、種類がめちゃくちゃ豊富でした。おでんや天ぷらは自分でプラスチックのトレーを取って入れるスタイルです。お値段は香川県にしては高すぎず安すぎずでちょうど良かったと思います。