天然水で打つ極太うどん!
うどん 田中の特徴
地下270mの岩盤深層水を使ったうどんは、無色・無味の天然水が魅力です。
手打ちの太麺は腰があり、コシの強さが食欲をそそります。
期間限定の味噌煮込みうどんや、肉ぶっかけなど多彩なメニューが楽しめます。
うどん田中オリーブ牛を使った肉系うどんのハシリくらいかもしれません。実に7年ぶりの再訪。めちゃくちゃ混んでイメージでしたが16時に近い時間なのでガラガラですね。懐かしいなぁ。昔は良く利用してたものです。特別な利用をしてたような…。わすれた。オリーブ牛ぶっかけ1250円こんな感じで当時は若くて貧乏だったから高価なうどんがご馳走様に思えてたんでした(・_・;打ち込みうどんもあるんだ?前は遅くまで営業されてましたが現在は16時で閉店します。本鷹を使ったメヌーもあるらしく、面白いなぁ。また利用してみようと思った。うどんを茹でて出すまで20分くらいかかってたのですが今日は3分。システムにも変更があるようです。麺は中太の固いもの。ガチガチに〆られてます。むちゃくちゃ硬いです。それに絡める出汁は濃口。つん!と香るイリコ臭もカナリ濃ゆいです。生姜を落としても看破できない程で、麺に乗ったオリーブ牛の脂でヌルヌルになってますね…。なんだか、とても時代を感じる一杯でした。
サンメッセでの講習会の合間のランチで、以前より気になっていたうどん屋さんだったので、徒歩で訪問。さぬきうどんのスタンダードのセルフと思いきや、座ってオーダーでちょっと戸惑いましたが、フロアーに大きなテーブルと、窓際のカウンター、座敷も有る店内で、グループでも良いかも…。お腹の減り具合で、初来店は『親子丼セット』を、いただきました。うどんはミニかけうどんで、麺はちょっと太め、入口にも書いてありましたがイリコ出汁が効いたつゆでした。親子丼はつゆダクで、干し椎茸も入った、具沢山の丼でした。
地下270mの岩盤深層水を使う飲み水は全く癖の無い無色然とした天然水♪その為この水を使った麺は打ち手の色付けに素直に応える!!良い酒も良いうどんも良い水があってこそだと思います(*^^*)
とり天ぶっかけが好き♡量が多めなのでミニで充分満足です。よく行くお店でーす。
美味しいけど、大は他のみせの3玉は有ります、小は女性は食べかねます位多いです、セルフではありません。
麺のコシは硬めで太麺です。味は結構行けました。値段も普通ですかねー味噌を混ぜて食べるんですがこれが混ぜるの難しい私だけでしょうか?駐車場は結構有ります。
仕事のお昼休憩で利用しました。お昼時を過ぎた13時半過ぎに入店。店内には他にも数人お客さんがいました。おすすめメニューで一番目に書かれてあった、ねぎ味噌うどん(自家製手作り味噌、610円)を注文しました。おでんはレジ横にあり、牛すじ(130円)を頼みました。ねぎ味噌うどんは、自家製みそ、大根おろし、ねぎ、海苔が載っています。よく混ぜて召し上がりくださいとのことでした。味は、大根おろしのすっぱさに味噌が負けていて、すっぱいという印象が残ってしまいました。牛すじは甘口の味噌につけて食べましたが、こちらの味噌の味は美味しかったです。量は多く、良心的だと思います。
美味いうどん、他に表現の必要なし。
セルフではありません。奥さんがちょっと耳が遠いので、気を長くして注文を頼んでください。親子丼は美味しいかった。うどんは多めです。ちょっと平たい麺です。煮干しがほんのり効いてます。支払いはクレジットやpaypay利用できます。
| 名前 |
うどん 田中 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5484-8320 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 10:30~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サンメッセに用事があり、近くのうどん屋さんを探してこちらにたどり着きました。入り口に「いりこだし注意」の貼り紙があってびっくり!私自身はいりこだし大好きなので嬉しい限りです。おうどんもツルッとしていて、とても美味。玉が大きめなので頼めませんでしたが、次回は注文してから揚げてくれる天ぷらも食べてみたいです。