揚げたて芋けんぴ、絶品!
芋屋金次郎 高松店の特徴
高松店限定の和三盆いもチップが楽しめる。
揚げたて芋けんぴが毎日販売されていて美味しい。
チョコがけ芋けんぴや焼き菓子も取り揃えているお店です。
揚げたて芋けんぴがとても美味しかったです。
揚げたての芋けんぴは絶品です。その場で揚げたのケンピを袋詰めしてくれました。小袋から大袋まで、ケンピの種類も豊富で、値段もお手頃でお土産用に最適です。あと、芋のモンブランやソフトクリームも美味しかったです。
中心地からは少し離れた場所にあるよ!駐車場🅿️にはガードマン👮♀️キレイな店内は正に芋🍠だらけ笑揚げたての芋けんぴは試食も出来る!芋🍠の人気に圧倒されたよ!5種類土産買ってレジで取り分けの袋は何個いりますか?と田舎接客笑。
新しいお店なので店内は清潔感がありとても綺麗でした。知人に芋けんぴを勧められ、抹茶チョコのコーティングがされた物と、紫芋のチップとスイートポテトを購入。スイートポテトはほんのり暖かく、しっとり感も良かったし程よい甘さが最高に美味しかったです。ケーキもたくさん種類がありましたが、今回は帰宅までの時間が長かったので諦めましたがとてもおいしそうでした。紫芋のチップも自分好みでめちゃくちゃ美味しかったです。
所狭しと芋けんぴが並んでいますが、種類はそう多くはないです。ノーマル、特選、塩、ごま、黒糖、生姜、紫芋くらかな。それぞれサイズが大小2種です。あとは期間限定の品種がたまに出ています。他にさつまいもを使った焼き菓子と生のケーキもありますが、こちらはあまり力を入れてないようですね。笑この前初めてソフトクリームを食べてみたらとてもおいしかったです。今まで食べた中で3本の指に入ります。芋味はそこまで芋感は強くなく(香料に頼っていない証拠なのでこれも良い)、ミルク味がとても美味でした♪高知県産のジャージー生乳を使っているとのことで、高松に居ながらこんな素敵なものを食べられるなんて、早く知りたかったと思うくらいです。アイスクリンも須崎の地乳アイスも好きですけどね!コーンが細身なので特別コスパが良いわけではありませんが、上質なワッフルコーンとお芋のチップスで、300円の品としては満足度が高いです。今後立ち寄った際は必ずソフトクリームを買おうと思います。コロナ対策で店内での飲食禁止は正直なところ意味がわからないです。
四国に来たら寄るおいも屋さんここは高松店限定の和三盆いもチップがあります!揚げたて芋けんぴを買えるのうれしい〜
・特撰芋けんぴ・塩けんぴ・黒胡麻芋けんぴ・紅はるか芋チップ・紅はるか胡麻芋チップ・むらさき芋チップなどの商品がありますが、シンプルなのが一番ですね。サクサクほろほろと芋けんぴが崩れていきます。決して堅ければいいわけでもなく、崩れかたにはかなさが感じられるちょうどいい歯ごたえとなります。夏場になるとソフトクリームを食べることが増えてしまいますが、乳脂肪分が多いためあっという間にポタポタと融けてくるので気をつけましょう。店舗前にはこのポタポタの跡があちこちに見られ、夏の風物詩となっています。当然エアコンの効いた自動車内であってもエアコンの風が当たれば悲惨なことになるのでご注意を!
14時に行きました!日曜日ということもあって人が並んでいました。焼きたての芋けんぴは500gと800gがあって、なくても店員さんに言えば袋に入れてくれました!暖かいうちは柔らかく冷めてもパックの芋けんぴとは違うような気がしました。紫芋ソフトは美味しかったです!香川に行ったら絶対行きたいです!
芋けんぴメインの金次郎、コロナ禍のこともあり、お客さんはそんなに多くなかったです。芋のソフトクリームもありましたが、寒かったのでまた夏に食べようと思います。出来立ての芋けんぴもありましたが、自分的には普通に売っているのと違いがわかんなかった💦美味しくてリーズナブルもらって嬉しいと思います。
| 名前 |
芋屋金次郎 高松店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-815-0421 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 10:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
相変わらず美味しかったです。揚げたても美味しいし、トイレや内装、工場設備など綺麗にしてあって気持ちがいいです接客も丁寧で気持ちがいいです。強いて言うとモンブランやスイートポテトなどのショーケースなどの配置はレジ横がいいと思います。二度手間になって少々動きが無駄になっており勿体ない感じがします。大阪の店舗も出来立てが食べれたらもっといいかな。贅沢ですが(笑)