小鹿神社そばで鹿とふれ合い。
おがの鹿公園の特徴
小鹿野神社から徒歩2分の距離に位置しています。
かわいい鹿たちがたくさんいる公園です。
鹿の餌はたったの50円で購入できます。
小鹿神社の奥に位置する公園です。駐車場は神社の駐車場に停めて行くのが良いでしょう。人懐っこい鹿達が餌をくれくれとせがんできて可愛いです。ただ鹿の角がかなりとがっているの尖っているのでフェンス越しとはいえ要注意です。鹿の餌は50円でかなりの量が入っており心置きなく鹿に与えることができます。蛇要注意の看板があるので茂みに入るのは禁物ですよ。餌の売り場のすぐ裏にあまり綺麗ではありませんがトイレ有り。
小鹿神社のはずれにあります。こちらにはニホンジカがいてエサが1個50円で買えてリーズナブル。エサをあげることができます。鹿がいる場所は傾斜になっていますので雨の日や雨上がりには滑らないよう注意が必要です。
連泊キャンプ中 入浴と食事のため道の駅 両神温泉薬師の湯訪問ここでおがの鹿公園を初めて知り早速訪問 小鹿神社の隣なんですね 平日午後 誰も居ません職員もいない鹿のエサ一袋50円三袋購入鹿のエサってせんべいかと思ったら ペレットとトウモロコシなのね柵越しなので 奈良の様に鹿の機嫌を損ねる事もなく 安全にエサやり出来ます所どころ柵に穴があり鹿達が顔を出します。
小鹿神社に行ったら奥に鹿がいるとGoogleマップからの情報を得て、恐る恐る地図が示す方向に歩いて行ってみました。居ました。日曜日の13時、誰も居ませんでしたが、可愛い目をした鹿さん達がいっぱい居ました!餌が一袋50円で売っていて、鹿に近づくと寄ってきます。楽しかったです。※箱に50円いれるタイプで餌が売ってました。☆が3つの理由は蚊が尋常じゃないぐらい居て、餌やりを楽しめませんでした…
宿の周辺観光スポット案内みたいなやつで知りました。鹿が20~30頭くらいいるって面白そう 小鹿神社も参拝したかったので行ってみました。神社に車🚗を停め 少し歩きます。行くとちょうど管理のおばあちゃん👵が鹿に餌やり 鹿 鹿 鹿 結構可愛い💠50円の餌が売ってたので購入 群がる 群がる お前ら今食っただろ どんだけがっつく いい面白い☺️おばあちゃんの猫も人なつっこいく可愛い🐱なかなか楽しめた🎵オススメ👍️
小鹿野神社に行った再に見に行きます。餌が50円で無人販売しています。ちょっと匂います。小鹿がかわいいです!
「鹿がたくさんいる」「小鹿神社から徒歩2分」「鹿の餌50円はマスト」「無料入場」神社裏にある鹿の飼育所です。思ったより数が多いです。鹿の餌の袋を見せるだけで詰め寄ってきます。超癒やされ公園。【料金】無料、鹿の餌50円【無料駐車場】神社の裏手に10台ほど、バイクは神社の駐輪場を#letsguide #癒やされる。
無料で入れてカワイイ鹿がいます餌が安いです。
鹿は神様のお使いという話を聞いたのは、奈良だったかしら?春日大社とか金華山では野生の鹿がいるし、三嶋大社とか鹿島神宮、大山阿夫利神社には囲いの中に鹿を見ることができますね。コチラは小鹿野神社の西側にある鹿園で、イマドキにしたら安価な餌を自由にあげられて入場無料だそう。小鹿野神社はバイク神社とも言われて有名だけど、秩父路にも鹿がいるのは知らなくて。
名前 |
おがの鹿公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鹿さんの餌は100円です。良心的な価格。鹿さん達は奥の方に隠れていましたが、餌の袋の音と、呼び声でみんなで走って集まってきました。目が大きくて本当に可愛いです。雄鹿さんに行儀を教えていた?気が強い雌鹿さんが何匹かいて、観察していてとても楽しかったです。お母さんだったのかな?管理人さんにちょうどお会いすることが出来て、色々お話を伺う事が出来てラッキーでした。本には書いていない鹿知識を教えていただき、感謝です。鹿さん達はヤクシカさんだと伺いました。鹿好きには大変おすすめな場所です。また行きます。