江戸末期からの絶品生酒。
日本泉酒造の特徴
美味しくて絶品の生酒が楽しめる酒蔵です。
江戸末期から続く伝統ある岐阜市の酒造です。
売ろうとしている酒選びに改善の余地があるようです。
生酒おいしかったです🍶
ここの酒粕で作る甘酒が美味しいです。1袋500円なのでお手頃価格です。タイミングが良いと大吟醸の酒粕も販売してみえます。我が家は普通の酒粕の方がすきですが。
ふわっと甘い香りですが、スッキリした辛口。美味しいです。にごり酒も辛口で美味しかった。
生酒は美味しくて絶品でした!
江戸末期から続く岐阜市の酒蔵。信長、濃姫というった岐阜にゆかりのある銘柄も。4、5日前に予約すれば酒蔵見学もできます。
うまい酒を作っているが、売ろうとしている酒を間違えている気がする。
| 名前 |
日本泉酒造 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-271-3218 |
| 営業時間 |
[水木金月火] 9:00~12:00,13:00~17:30 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地下の蔵で仕込みタンクをチラーで冷却して仕込んでいる。いつでも新酒がある。