義経鍋で楽しむジンギスカン!
東山食堂 茅野店の特徴
名店の2号店で、リーズナブルにジンギスカンが楽しめるお店です。
厚みのあるお肉が食べやすく、目を見張る美味しさです。
開店と同時に行くと、予約なしでもすぐに座れるのが嬉しいです。
本店と同じく煙モクモクで義経鍋です。センターのところで茹で野菜が楽しめれます。特選生ラム・和牛カルビ・和牛ロース・牛ホルモン・塩タン・牛ハツ・ハラミを頂きました。秘伝の特徴あるタレとやっぱり合います。そしてどのお肉も本当に美味しかった。食後後、帰宅の際にソフトクリームを本店とまたまた同じくサービスでもらえますよ!ご馳走さまでした。
家族4人で利用しました。店内は広く店員さんも多いので、待たなかったです。注文しても早く食事が提供され、ジンギスカンがとても美味しいので満足しました。食後はソフトクリームのサービスもあります。店内も綺麗なのでおすすめです。
東山食堂でおいしい焼肉、ジンギスカンが食べられました!信州味噌を使っている味つけやタレ、めずらしい焼肉の鉄板!ひとりひとり、自分の好きなように焼けるように鉄板が四葉のクローバーみたいでかわいいです!鉄板のまんなかで温野菜もたのしむことができました!帰りにソフトクリームが食べられるサービスもすてきでした!また行きたいな!ごちそうさまでしたー!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
地元の方のお勧めでこちらへ。義経鍋で食べる焼肉店。長野県なのにジンギスカン推し。平日20時半頃訪店。事前に予約した方が良いかとも思い電話した所、この時間帯は空いているので予約不要ですよと。尚、こちらは21時ラストオーダー、21時半閉店。焼肉店では早いしまい時間とも感じるが、地域柄もあるのだろう。クイック焼肉となる為、4人で、ジンギスカンタン塩ハラミホルモン数種上記をそれぞれ2〜3人前オーダー。浅漬けのキムチと高菜漬も口休めでオーダー。義経鍋そのものの利用も初めて、最初は上手くピッチを掴めなかったものの、食べ進むうちに煮野菜とのバランスも理解が進み楽しさもあります。尚、ジンギスカンはタレが絶妙、所謂北海道のジンギスカンの仕様とは違いますが、羊肉とは思えない感じ。臭みも皆無で牛の焼肉との食べ合わせも違和感全くありません。最後は沢庵の乗ったライスで肉をかき込み。大満足のローカル名店焼肉となりました。週末や観光シーズンは予約が必須との事。お勧めです。
名店の2号店です。本店と変わらずリーズナブルで安定した焼肉屋です。
本店と同じくリーズナブルにジンギスカンが食べられる。新店舗なので店内も綺麗ですが床が脂で滑りやすいですw
ランチで利用。定食、セットはなく、全て単品で注文するのは良し悪し。カルビ食べるには和牛2000円をオーダーしないとならない。味はいい。タレもにんにくが効いて美味しい。一人で入ると高く付く。二人で利用ならシェアしても一人2000円オーバー。通常のランチでは高価過ぎ。やはり観光地価格か‥
今回初めて利用しましたが、店員さんの対応も良く気持ちよくご飯を食べることができました。ジンギスカンの独特な風味が苦手な私でも、美味しく食べれました。
お肉は厚みがあり、食べやすく美味しかったです。ただ、、スモークが充満してどこか、煙たいでした。レジで支払いを済ませた後にサービスで頂いたソフトクリームは旨かったです。
名前 |
東山食堂 茅野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-77-2989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

義経鍋、兜を鍋にしたという特徴的な形で真ん中に野菜を入れて、周りで肉を焼き、油を溜めるツボがついた面白い形をしてる。肉は厚め、ジンギスカンも和牛も美味しかった。半ライスは普通のご飯一膳相当ある。煙も床の油で滑るのも、覚悟して汚れてもいい服でくるのがベスト。ちなみに肉を返した時に油はねして火傷することもあるので、そこだけが注意すべきこと。子供にも優しく地元民が多い。帰り際にソフトクリームをもらった。塩尻東山峠の東山食堂の支店になります。