大平山の静かなハイキングコース。
大平山(山頂公園)の特徴
大平山山頂公園は、嵐山町最高地点である178.9mの山を楽しめる公園です。
整備された階段で約15分歩くと、美しい嵐山渓谷にアクセスできます。
ハイキングコースがあり、初心者でも楽しめるヘタレの散歩に最適な場所です。
トラスト地内の案内板から登って約15分ほど、道はわりと整備されていると思います。シーズンオフだからか冬の週末は人がまばらでしたが、シニア層の散策が目立ちました。土地で何ヶ所かベンチがあります。眼下に槻川は見えませんが、遠望はとても見晴らしがよかったです。小学生なら登りきれそうなので、家族のお出かけによいかもです。駐車場は嵐山渓谷の無料駐車場を利用しました。山頂にトイレはありません。駐車場のトイレには小さなお花も飾られていて、丁寧にお掃除されていているようで、清潔感が高いです。トラスト地内のトイレはキレイですが、詰まり防止で使用したトイレットペーパーは流さないルール(ブース内のボックスに捨てる)のようなので、マナーを守る必要があります。
低山ですので大平山観光駐車場から15分程度で山頂まで登れます。山頂は眺望はありませんが、あずまやまで歩けば開けた風景が拝め、ベンチもあります。
ヘタレの散歩に丁度いい。
大平山山頂公園は嵐山町の最高地点の大平山(標高178.9m)を中心とした嵐山渓谷をからめて、ハイキングコースがある公園です。山頂へは時間が掛からないでコースを選べば、そこそこの距離を歩くことが出来ます。嵐山渓谷や大平山へは遠山地区にある駐車場から行くことが出来て、駐車場はきれいなトイレがあります。また嵐山渓谷にもきれいなトイレがあります。嵐山渓谷は秋は紅葉が綺麗に色づきます。また、遠山地区と平沢地区の峠にも大平山へのハイキングの駐車場があります。
名前 |
大平山(山頂公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

裏ルートはほぼ階段です!短時間でキツイ!表ルートは、少しましかな?距離は短いが、素人にはキツイ!でも、やり切れます😁