納屋で楽しむ、おはぎの極み。
もも屋 甚平の特徴
自然の風が心地よい古民家で、まったりランチが楽しめます。
農家の納屋を活かした店舗で、特別感のある体験ができます。
台湾ウーロン茶と共にいただくおはぎは、適度な甘さで癖になります。
商店街の祭りで販売されていたおはぎを買ってみましたとても美味しくてペロリと完食。
営業されてるか電話にて確認後行ってみました。到着して再度電話をすると奥からお店の方が出てこられました(^^)お二人ともとても物腰柔らかなご対応をしてくださいました。肝心のぼたもちは選び切れないので全ての種類を購入して帰宅。あんこが素晴らしく美味しく、個人的にはしそ餅がいちばん気に入りました。ぼたもちを待っている間に食べた、できたてわらび餅も絶品でした♪
前々からここのおはぎが食べてみたかったけど、なかなか空いている日に遭遇できず。今は土日月のみの営業でランチは前日までの要予約。土日は神社の予定?があれば閉めてしまうので、月曜が1番狙い目だとか。電話の留守電にメッセージを入れておくと折り返し連絡がありました。家庭料理みたいなメニューだけど品数も多く美味しかった。おはぎと飲み物付きで1200円。今日はサービスですと水饅頭までいただき満足〜。
甘すぎないおはぎがいいですね。ほうじ茶でのんびりとタイムトリップ。裏に回るとヤギが居ます。
自然な風の中でまったりランチ。
古民家を活かした雰囲気が好みです。ご主人も話しやすいので居心地が良いです。優しい味のほうじ茶に、おはぎが絶品なのでまた、ぜひ足を運びたいです。
とあるイベントで何の気なしにもも屋甚平さんのおはぎセットを買ったのだけど・・・こんなに美味いおはぎを食べたのははじめて。特に胡麻よごしは感動モノ。今度はお店にお邪魔します。
のどかでまったりできそうです。おはぎはこぶりで美味しかったです。
店か?と疑うゆるい外観と、納屋?を改造した土壁むき出しの内装に、身体に優しそうなリーズナブルな食べ物があります。人気の釣りポイントにも近いので、休憩には最適ですね。
| 名前 |
もも屋 甚平 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-813-5938 |
| 営業時間 |
[金土日月] 11:00~17:00 [水木火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店内への入口がとても分かりにくく、電話をかけて店(一軒家)から出てきてもらって、辿り着けました。ぼたもち、とても美味しかったです。今度は定食(要予約)でまた再訪したいお店です。