蕎麦と春菊天、隠れた美味しさ!
生そば 東屋の特徴
アットホームな雰囲気で店主と会話を楽しめます。
春菊天蕎麦やお稲荷さんセットが絶品です。
隠れ家的な場所に位置する住宅街のお店です。
住宅街にひっそりとある蕎麦屋。ググってたらたまたま見つけちゃった。店は蕎麦屋というよりは小さい居酒屋のような感じ。店の広さに合ってない大きなテレビが印象的。笑メニュー見たら、ステーキ丼があって蕎麦よりそいつが気になった。最近、蕎麦屋でステーキ丼を出すのが流行ってるの?以前行った愛甲石田の蕎麦屋にもステーキ丼があったけど…。ともあれ、もり蕎麦とミニステーキ丼のセットを頼んでみた。連れは、かけ蕎麦とちくわの磯辺揚げ。出来上がりを待ってると厨房からファイヤーが見える。そう、ファイヤーの正体は僕ちんが頼んだステーキをフランベしてるファイヤー。笑蕎麦は平皿に、ミニステーキ丼は花びらのように綺麗に盛られてきた。実に美味しそう。まずは蕎麦。平皿盛りだけど、水分がきちんと切られているので皿にも残らず、もちろん水っぽさもない。喉越しがいいね。やや固めの茹で加減もおいら好み。そして、お待ちかねのミニステーキ丼。外国産ならではの歯応えのある肉だけど、噛めば噛むほど肉肉しく、ニンニクの香ばしさが口の中に広がってくる。こちらはまずまず。というか、これが¥1,000ちょっとで頂けることに感動する。接客もアットホームな感じで悪くないし、機会があれば再訪しちゃいます。駐車場は店の裏手。店の前にあるのはアパートの駐車場らしいから要注意。
静かでこじんまりしていて、駐車場もあって、価格が良心的で良い。蕎麦は細めだけど歯応えがあってうまい。春菊天やかき揚げのサイズが大きい。天ぷらは、もう少しサクサクに揚がってるとプロの仕事って感じがする。少し油が気になったかな。食後、かなりもたれました。でも、コスパは良いと思う。
元々厚木市に店舗がありましたが、海老名に移転しました。移転して1年半位行ってなかった。駐車場は店横に3台程停められます。座席は小上がり1テーブル、4人席2テーブル、カウンター4席、奥に座敷があります。メニューを見て注文する方式です。味は厚木にある時に何度も食べたので美味しいのは実証済み。店主・店員さんも感じ良いです。また来ます。
アットホームな店主さんたちとお話しながらご飯食べられます😊お写真は春菊天蕎麦にお稲荷さんセットです😊ここのなめろうやおつまみがほんとに好きで毎回彼と頼んでしまいます。近辺にお酒を呑めるところが少ないのでいつも利用してます🥰
美味しかったです。
アットホームな店構えで、お蕎麦もご飯もどれ食べても本当に美味しいです!
『名物肉汁そば』を頂きました。まず思ったのは、つけ汁とそばに分ける必要はあるのかということです。麺を味わってもらいたかったのかもしれませんが、この食べ方をするにはつけ汁の味が弱いです。また、プロの味というよりは家庭の味という印象でした。そばをつける度につゆの温度も下がっていくので、これなら最初から一緒にした方が良かったのではないかと思います。そばは綺麗に盛り付けられていますが、そばの風味自体はあまり感じられませんでした。
口コミが良かったので行ってみました住宅街にひっそりありました!駐車場、入り口に灰皿有りカウンター4席にテーブル席が3つでこじんまりした店内メニューはセットが多く色々なお蕎麦が楽しめるかんじです水、お茶はセルフお酒、ツマミもあるので男性の1人客の方が多かったです頼んだ天丼はもう少しタレが欲しかったなって、印象ですお蕎麦も美味しかったですがツユも含め、全体的に普通かな近所にあったら飲みに行きたくなりますね☆3.5ってかんじです。
名前 |
生そば 東屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-238-5890 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

蕎麦屋でステーキ丼ってどんな?と思って頼んでみたらちゃんと豪快にフランベされててわろた。本格的。笑お肉柔らかくて普通に美味かった。それはそうと、ものすごいコシの蕎麦!これは好き嫌いが分かれるかもしれないが、個人的にはかなり好き・・・大盛りペロリ。