高原で心地よいキャンプ体験。
シャトレーゼキャンプリゾート小海の特徴
標高が高く、9月でも涼しいキャンプに最適な場所です。
ゲレンデを活かしたサイトで、緑に囲まれた心地よい空間が広がります。
清潔なトイレとお風呂が完備され、快適に過ごせる環境が整っています。
キャンプサイトがオープンしてから3回ほど利用させて頂いてます。ファミリーで楽しめるホテルのスイーツバイキングや温泉施設が有り、奥さんや子供も大好きなキャンプ場の1つです。管理棟前の電源サイトも区画が広々していて、大型テント+タープ+車でも余裕を持って設営出来るサイトです。管理人さんも優しい方々で、色々お心遣い頂いてとても親切に対応してくれるので安心して楽しめるキャンプ場でした。電源も最初の頃は500wでしたが最近行ったら1500wにupしていたので更に便利になってました。スキー場がベースのキャンプ場なので、風が吹くと結構吹き上げが強いのでガイロープと長めのペグがあると安心かと思います。ゲレンデのフリーサイトは斜面なのと、鹿さんのフンがあったりするのでちょっと注意して場所選びが必要ですかね。ソロで静かに楽しむにはフリーの方が向いている感じです。スキーシーズンが終了したら、早速リピートしたいです。
高原で夏の避暑地としては最高のキャンプ場です。トイレも広くて清潔です。ホテルのウェルカムスイーツ食べ放題は魅力です。日帰り温泉の湯上がりアイスも無料でした。
段付きサイトを利用しました。ソロには十分な広さでゆったり出来ました。小石混じりの地面だったので、ペグ打ちに少々手こずりました。丈夫なスチールペグ必須です。1500メートル位あるので、寒くなるこれからは、それなりの支度が必要です。再訪したいキャンプ場です!
標高が高く9月頭で20度を切る気温でとても涼しく過ごせました。設営時に大雨でサイトが水たまりになりサイトまでの道もぬかるんでいて中々厳しかったのですが、サイトの広さは十分でリビシェルは余裕ですし、トイレも綺麗、小海リエックスホテルでのデザート食べ放題が350円、ホテルの温泉も500円でアイス付、晴れたら眺めも良くリピート確定です。
景色がとても良いトイレ綺麗お風呂がある。
友人と区画サイト11番12番を利用しました。スキー場なので全体的になだらかな傾斜ありますが特に気になりません。隣の10番はかなり傾斜してたのでテント、タープの設営は工夫が必要そうです。イメージしてたよりコンパクトなキャンプ場だと感じましたが、サイト1つ1つは車を置いても大型テントも問題なく設営できる広さはあります。炊事場はお湯が出ます。というか、水よりお湯が出る蛇口の方が多かったです。トイレはスキー場の施設を使うので水洗トイレ、ウォシュレット付きです。眺めは区画サイトのフリーサイト側がよかったです。段の区画は眺望はあまりなかったかな。フリーサイトはゲレンデの下部をサイトとしているので傾斜はけっこうありそうです。炊事場も簡易的にありました。トイレまでは遠そうです。電源ありますが、簡易的な物でドラム式延長コードをサイトまで引っ張って来ていて、防水はビニール袋の中にドラムを入れてあるだけです。当日雨が降ったので漏電しないかちょっと心配になりました。トータルで過ごしやすいキャンプ場です。リピートしてもいいですね。
区画サイト利用しました。価格がお手頃なのに、設備もとても良いです。雨に降られましたが快適に過ごせました。温泉も良いし、女性スタッフのホスピタリティに感謝です。帰る日にアーリーチェックインでかなりの団体が入ってきて困りました。団体は貸切とか、他のキャンプ場にある様なルールを決めてお互い楽しめる工夫をして欲しいです。
ゲレンデを活かしたキャンプ場緑に囲まれて気持ち良いです。川遊びなどは出来ませんが、敷地内に温泉や食堂もあり、とても便利です。真夏でも朝夕は防寒着があったほうが良いです。混んでなければフリーサイトがオススメ。
スキー場ゲレンデをキャンプサイトにしています。真夏でも日が落ちると肌寒いです。景色も良く、夜は星空が最高です!洗い場はお湯も出ます。トイレも綺麗です。温泉もあってゆっくりできました。ペットOKです!
名前 |
シャトレーゼキャンプリゾート小海 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1425-9219 |
住所 |
〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里5907 リゾートセンター前横 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夏季休暇の最終末に1泊しました。犬好きなスタッフの方とても親切にしていだだいて良かったです。近くに温泉があり、湯上がりにアイスのサービスが…素敵。夜には焼きマシュマロのイベントもあり、良い思い出になりました。天気も良く星もきれい気候も涼しくまた来たいです。