白山南縦走路の巨石、岩 泰澄太師の神秘。
母御石の特徴
岐阜県郡上市の岩は泰澄太師が母を閉じ込めたと言われています。
銚子ヶ峰への道筋にある目立つ巨石で、訪れる価値があります。
遠くからも確認できる母御石の存在感は圧巻です。
泰澄太師が母を閉じ込めたとされる石遠くからよく目立つがそんなに大きくはない。
白山南縦走路の銚子ヶ峰へ向かう手前にある巨石です。名前の由来は白山開山の祖、泰澄大師の母親がわが子を思って女人禁制の山にこっそり後を追って登り、力尽きて無くなったのを弔うためのお墓だと言われてます。笹原の中にひときわ目立つ巨石で、登山道での目標になりますね。石の上に立つと南側に石徹白地区方面、北側には別山が見渡せます。
名前 |
母御石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素晴らしい岩。