隠れた名店で味わう、とりうどん。
うどん 嘉の家の特徴
艶やかで柔らかいコシのあるうどんが最高です。
コショウが効いた鶏うどんは、一度は食べるべき逸品です。
地元民おすすめの肉うどんで満足度が高いと評判です。
とりうどんを注文!親鶏とネギとは別に玉ねぎがトッピングされています。鶏をコショウで炒めているのかうどんだしがピリッとコショウ風味がきいています。出汁本来の味を楽しみたい方は普通のかけうどんがよろしいかと思います!麺は熱々のうどんだったので少しふわふわ系かな!美味しくいただきました!
建物が老舗といった雰囲気を醸し出しているうどん店です。道を挟んでお店の正面に駐車場があります。他のお店ではあまり見られない“とりうどん”を食べました塩コショウがしっかり利いたかなりスパイシーな味付けです。鶏肉は歯ごたえと弾力が強かったので、恐らくは親鳥のお肉を使っているのではないかと思います。麺は細めで柔らかめでした。うどん屋定番の天ぷらやおでん以外にもおかずも置いていました。さらには親子丼やカレーのセット、うどん定食といったものもあります。
これぞ隠れた名店さぬきうどんの最終系一目見ただけで美味いと分かるうどんの艶柔らかいのにコシがある、モチモチした食感で喉触り抜群出汁はもう一つだがそれをカバーして上回るうどんのポテンシャルの高さ是非お試しを。
うどん県香川では何も考えずにのれんをくぐりなさいとの地元の方の言葉通り初めて来店しました。肉うどん、味が染みてうどんも柔らかく完食頂きました。美味しかった。
現金払。口コミの通り『とりぶっかけうどん』も『とりうどん』も美味しい❣️コショウの効いた味にはまった。スッキリした出汁ともちもちの麺、親鳥の旨み。幸せ❤️ありがとう😊
鷄うどんはコショウがよく効いたコショウ好きにはたまらない一品かなと。肉うどんはあっさり系、カレーうどんは甘くてスパイスがきいたまた食べたくなる味でした。次は、何食べよかな〜。ただ、飲み水には注意です。カビ臭い。コップ置きもカビ、コップもカビです。
とりうどん 素直なネーミングが好き。
親子丼セットを注文。うどんも親子丼も美味しいうえに 600円とお安い!カレーセットも 600円でした。でも一番人気は胡椒のよく効いた「とりうどん」ですね。
こちらでうどん定食を頂きました。小村町にある風情ある建物です。うどん一玉にご飯、選べるおかず一品、冷奴、お漬物がセットです。おかずは鶏メンチを選びました。鶏メンチカツに甘めの卵焼きがついています。ボリュームがありコスパもよく大変満足しています。
| 名前 |
うどん 嘉の家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 11:00~15:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家の近くにあったので初めて行ってみました。13:00少し前くらいにお店に入ったかな、近くで働いてるであろうサラリーマンの方や運送会社の制服を来た方達が続々と入ってきてました。私はかけうどんの暖かいのを、連れは肉うどんを頼みましたかけうどんの方はお出汁の味が優しくて、うどんの麺は少し柔らかめ。肉うどんのお肉を少し味見させて貰いましたが、甘辛い味付けが抜群に美味しかったです。絶対ご飯にも合うやつ〜天ぷらもありましたので、ナスの天ぷらと、後は何やら見たことない形の天ぷらがありましたので、取ってみました。そしたら中身は、ピーマンとウインナーの天ぷらでした!珍しい。連れの方はしいたけとちくわの天ぷらを引き当てたようです。お値段もとても両親的。別の席の方が親子丼定食なるものを注文してましたが、少し小さめの親子丼とかけうどん(?結構大きなどんぶりに入ってましたよ!)で650円くらいだったかと。あればお腹パンパンになるわ〜笑笑家の近くなのでまた行こうと思います!ご馳走様でした。