雄池と雌池でのんびり。
双子池 雄池の特徴
双子池は雄池と雌池に分かれた美しい池です。
大河原峠からのアクセスが良く家族で楽しめます。
湖畔の双子池ヒュッテで湧き水も味わえます。
すごく素敵な池です♪ついついのんびりしちゃいました…
元々一つだった池を、双子池溶岩が2分して「雄池」「雌池」が出来たそうです。
大河原峠から双子山経由で小学二年生の娘とやってきました。1時間ちょっとで到着する感じです。途中、娘の背丈あるほどある熊笹林や、石コロの段々を通り抜けてきました。山靴を履いた方がいいです。ここは、ひっそりとした山奥の池感があり、素敵な場所です。こちらの池は近づける場所が限られていて、手付かず感があります。8月中旬の昼前でも、さほど人はいなくて、静かで良い所です。ここから亀甲池を回って大河原峠迄帰るルートもありましたが、ピストンで双子山経由で帰りました。
10/16にはまだ紅葉していませんでした🍁気温も丁度よく少し汗ばむくらい。人もまばらで静かで落ち着いたいい所でした。風が強くて湖畔が鏡のようになっている姿は見られなかったけど、水がとても綺麗で透き通っていたのは分かりました。道案内が不十分なのでヤマップ等事前に確認してから行った方がいいと思います。
双子池の片方で、湧き水があり、湖畔にある双子池ヒュッテの飲み水の供給場所になっています。そのため、水遊びや飲食は禁止です。池のそばに行くのにカメラ以外の手荷物は持っていけません。かつてNHK「グレートトラバース」で田中陽希くんが水浴びをしたのもこっちじゃありません、と注意書きがあります。
名前 |
双子池 雄池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美しい池です。この池を見るためだけに訪れるのもアリですね。