地元だけが知る隠れ湧水!
神流川沿い 湧き水の特徴
地元の人しか知らない特別な隠れ湧水が魅力的です。
二箇所からチョロチョロと湧き出る自然の尊さを感じられます。
初めて訪れる人でも、思わずまいう~と言いたくなる美味しさです。
初めて来ました。調べて、久々に「湧き水」を汲みにきました。ここは県道沿いにあるので汲みやすかったです。吉井・甘楽方面からの行き方だと道中とても狭い道になります。遠回りではありましたが、藤岡・鬼石方面からの方が行きやすいです。駐車場はないので、沿道に停めて頂きました。水はチョロチョロと出ていて水量自体は多くないのですが、住民の方のお力添えがあるおかげで、柄杓も用意されていて汲みやすいです。その水はとても軟水でアルカリ性は高いと思います。お風呂に入れて、炊いたので肌がスベスベになりました。
地元の人しか知らないような、隠れ湧水です。道路上に3本ほどの管が出ているだけなので知らなければ通り過ぎると思います。そこから水が出ているのは知っていましたがまさか湧水だとは思わず、地元の人に「高校生の時に飲んだことがあります」と話を聞いたので飲んでみました。味はおいしいです。水が出ている管がちょっと...なので、管を軽く洗ってから水を汲み、自宅で煮沸して飲みます。水量はそれほどないのですが、いつも空いているので気兼ねなく水をくめます。地元の人が散歩中に飲んでいるのを1度だけ見たことがある位です。駐車場はありません。交通量は多くはない道路ですので、広いところに車を停めて行けます。
名前 |
神流川沿い 湧き水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

二箇所から湧き出ていましたチョロチョロなので時間はかかります✨でも、まいう~でした✨