じゃぶじゃぶ池ある楽しい空間。
深谷テラスパークの特徴
小さい子供が楽しめる大型遊具やじゃぶじゃぶ池が充実しています。
空間がとてもキレイで、リラックスできる良い雰囲気が漂っています。
先日まで芝生養生のため入れなかった遊具エリアが解放されて賑わってました。とても楽しい遊具で4歳の子供は大暴れでした!ジャブジャブ池のようなところもそろそろ解放されるそうなので更に賑わうと思います。遊具のすぐ近くに清潔なトイレもあり、隣のアウトレットで買い物や食事も楽しめるので1日いれました。同じところで収穫体験もできるのでそれもおすすめです!
ふかや花園プレミアム・アウトレットのお隣にある施設、大型遊具やじゃぶじゃぶ池などがあるので子供を遊ばせることができます。管理棟の中にも土産売場や観光パンフレットが置いてありました。イベントがある日にまた行きたい。
アウトレットから道路を挟んですぐの施設。アウトレットから徒歩で行けますが、こちらの駐車場も広いです。出来たばかりの為、とても綺麗です。野菜や果実の直売所がありましたが一般的な所と比べると割高ですね。アウトレットで買い物を終え、夕方にお伺いしたのですが時間が時間なので品数は僅かでした。店外の広場には沢山のキッチンカーが。(こちらは土日祝だけかもしれません)子供が遊ぶための複合遊具や水遊び場があります。遊具すぐ近くにトイレもあります。野菜収穫体験もあります。こちらも収穫出来る数に対して比較的料金設定高めかもしれません。でも品数はすごく豊富ですし、良い体験になるかと思うのでお子様連れの方にはオススメです。
個人的には花園プレミアムアウトレットよりこちらの方が楽しく感じられました。他のプレミアムアウトレットと比べて小さいファミリー向けを想定しているのか遊具が充実しておりすぐ近くには綺麗なトイレ。小腹が空いたら目の前にはキッチンカー。周りを見渡せる展望台。無料で楽しめるため長旅や親の買い物に付き合ってもらっているお子さんには良い発散の場になるでしょう。
小さい子どもを連れて遊べるし、美味しいお野菜も購入できるし、とてもキレイで良い場所です。10月半ばには、隣にアウトレットモールができるので、さらに賑やかになるでしょうね~😆
野菜の直売所の様子を見に立ち寄りました。じゃぶじゃぶ池や噴水、大型遊具などお子さん連れで訪れるには楽しい施設だと思います。野菜や食事を目的に訪れる場合近隣の道の駅と比較して少しだけ物足らない部分があるように感じます。また樹木があまり育っていないため日影になる場所が少なく、夏場は暑さ対策が必要かもしれません。『ヤサイな仲間たちファーム』と名付けられた直売所はおしゃれな陳列で工夫されていますが、品数が少なく今一つ物足りません。レストランも地元野菜を使用したメニュー中心で彩りも良く魅力的ですが、価格設定が全体的に高めに感じました。深谷の魅力を発信する施設として造られたと思いますが、もうひと頑張りしてもらえたらさらに魅力のある施設になると思いました。ちなみに駐車場は施設から離れた位置にありますが、より近い関係者駐車場も一般に開放されていました。
大型の遊具と、じゃぶじゃぶ池、バシャバシャ滝の水遊びが楽しめます。子供トイレもあって暑い日には気持ちよく遊べます。併設のショップにはレストランもあり、食事もできるし、対応も親切で良かったです。
様々な野菜が販売されていました。広大な畑にポツンと販売所や、キッズアトラクションが。レストランもあり、お子様連れには喜ばれると思います。直ぐ側のアウトレットは、思った以上に建設が進んでて驚きました。休耕地の多い地域なようなので、この先新しい深谷の人気スポットに発展しそうでワクワクします。
気持ちの良い空間でしたね。体験農園には季節ごとの旬の野菜が栽培されていました。ジャガイモやキャベツ、カリフラワーなどなど。レストランや野菜の販売所もあり、野菜の魅力を伝えていました。ズッキーニが美味しそうでした。アスパラなどまるで衣料品のような陳列になっていて飾り方が新鮮でした。もう少しお安いといいのですが😃まだオープンしたばかりのためか、駐車場の入り口が1つしかなく分かりにくいですね。
名前 |
深谷テラスパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-579-2022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

農園の中にあるレストランとお店少し離れたところにはアウトレットモールがあり賑わっておりますが、こちらはのんびりできました。夏よりは涼しくなった頃がお薦めだと思います。今回レストランには入りませんでしたが広々していて良さげでした。お店で売られているのはキューピ製品が多く、農園で作られたお野菜も売られていました。駐車場もいくつかあるようでベジタブルテーマパークアウトドアキッチンBBQ側が店内に近いと思います。ふかや花園駅入口に近い駐車場(こちらは広い)に停めたので農園の中を通ってお店に行きました。それはそれで良いのですが、夏は暑いです。