さぬきうどんと牡蠣で満喫!
セルフうどん 元匠 東かがわ店の特徴
もっちりとしたコシのある麺が、素朴な手作り感溢れる一杯を提供しています。
駐車場が広く、地元の方々に愛される、アットホームな雰囲気のうどん屋です。
うどんだけでなく、隣接の牡蠣食べ放題も楽しめる贅沢な食の選択肢があります。
特にどうということはなし。スーパーの冷凍さぬきうどんと差はない。
鳴門からの帰りに寄らせてもらいました。建物は古く、トイレは外にプレハブのトイレがあります。うどん小、おでん2個、いなり寿司一個、天ぷら一つで950円でした。味に関しては、出汁が自分には少し塩っぱく感じました。以前、香川に住んでいる時に、地元の人からうどんは西讃が美味しく、東讃のうどん屋は今ひとつと聞いていたことを思い出してしまいました。ただ、地元の方が多く訪れていました。
初来店、元匠さんでかけ小、ちくわの磯辺天を頂きました。店内は小上がりあり、テーブル席ありで広く、お子様連れの方でも安心してお食事が出来ます。麺は太くコシがあり、出汁は辛めで麺によく絡んで美味しかったです。駐車場は専用駐車場があります。紅白提灯が目印です。トイレは外の仮設トイレになりますが、床が割れていました。清掃はされていましたが使用はあまりおすすめ致しません。美味しいうどんごちそう様でした。PS.東かがわにはもう一軒セルフうどん元匠さんがあります。次回投稿出来る様に伺ってみたいと思います。
お安くたくさん食べられますよこちらの店舗は、駐車場が広いです。
【撮影日】地元の方がたくさん来られていました。香川に来たらうどん!とても美味しかったですかけ小300円~駐車場→広い中も→広い。
せっかく香川県に来たのだからと、列車の終着駅でうどん屋を探してこちらに。少し柔らかめですが、コシはあって美味しかったし、茄子の天ぷらは揚げたてアツアツで、これまた美味でした。
活気があり…お店も広いので、1人でも、数人でも、立ち寄りやすいお店です。
標準的なうどん屋といったところ特筆すべきところは無いが悪くはない。
初めて入って期待していなかったが思いの外麺がもっちりしてコシがあった。天ぷらは普通。
| 名前 |
セルフうどん 元匠 東かがわ店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木月火] 10:30~14:30 [土日] 10:00~15:00 [金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
出汁は普通、うどんのコシは強くないです。天ぷらは種類が豊富でいつも沢山あります。ここの出汁を持ち帰りで注文して雑炊にすると美味しいです。