古い旅客列車と散歩。
鹿島鉄道 車両展示場の特徴
廃線から多くの時間が経った今も、きれいに展示されています。
厳選された古い旅客列車が2ユニット、敷地内に保存されています。
ツーリングや散歩にぴったりな、ほっとパーク横広場に位置しています。
廃線は2007年と最近です。鹿島鉄道は稼ぎ頭だった百里基地へのジェット燃料輸送が2002年に無くなり、2007年に親会社からの支援も無くなって、同年3月31日に廃止となりました。この車両は保存会が購入し、ここに展示されています。かつての軌道は少し離れていて、この保存車両から北に300メートル程行くと坂戸駅跡があります。石岡から鉾田までの軌道跡には、埋まっていて撤去が難しい踏切の線路/橋梁/駅跡が残されているので、現役当時を探せます。
保存会の方々の努力で綺麗に展示されています。欲を言えば車内に入りたかったですね。
ツーリング中に車両が展示しているのを発見しました😌公園内に展示してある古い車両です。
歳月を感じさせないくらいきれいに保存されておられます。
散歩に最適な公園で、敷地内には古い旅客列車が2ユニット保存されています。(原文)Um parque muito bom para caminhar e que ainda conta com duas unidades de um antigo trem de passageiros preservado no local.
名前 |
鹿島鉄道 車両展示場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0291-34-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鹿島鉄道キハ601 KR-505ほっとパーク駐車場横広場に展示してあります。中には入れませんが野外ながらとても綺麗に展示されてます。保存会の皆様いつもありがとうございます。