大串半島で絶品ワイン試飲!
さぬきワイナリーの特徴
大串半島に位置し、四国唯一のワイン工場として営業しています。
無料でワインの製造工場見学ができ、試飲も自由に楽しめる場所です。
醸造所の中に見学通路があり、いつでみ見ることが出来ます。
全国系の某TV番組で紹介され、一躍有名になったところです。香川大学農学部と共同開発されたワインが販売されており、試飲も出来るとのことで来店。ワイン工場見学ルートも整備されていましたが、来店日が祝日ということもあり、あいにく工場は稼働していませんでした。ワインの試飲コーナーはお土産店内にあり、4-5本種類の試飲が出来ました。
初めて来訪しました。数種類のワインが試飲でき、思う存分にワインを堪能する事ができます。とても眺めが良いのも最高でした。
ワインが絶品です🍷こちらのワインは四国内のいくつかのホテルでも提供されており、旅先でも美味しくいただいています♪さぬきワイナリーでは、赤と白のワインの試飲が無料でできるため、購入前に味を確かめることができます!ワインあいすも美味しいです🍦2階の休憩室でも食べることができます。
こんなところにワイナリー?期待せずに訪れると、大きな建物はショップと2階は休憩所(かつてはレストランだった?)、醸造所があり、見学もでき、訪れてよかったです。他でも見かけたワインですが、こちらは種類が多く、試飲もできるのがよかったです。ワイン以外に、おみやげになりそうなお菓子類なども販売されていまる。オリジナルのワインのケーキも購入しました。アルコールを感じる重い風味かと思いきや、スポンジはきめ細かく軽やかで食べやすかったです。車やバイク以外では来ることができないような場所ですが、大串公園(2023 5月現在工事中)と合わせて訪れるとよさそうです。駐車場は広く、メジャーではない場所なので混みあうときはないと思います。
GW中でしたが人はおらず。おかげでゆっくり試飲できました。ナイアガラのオレンジワインは飲んだことない美味しさ。香川大学とコラボした赤ワインはとても色がキレイ。山ぶどう品種だからか。味も良いと思う。この2つとベーリーAの樽熟成を購入。ぶどう畑が敷地にあればもっとリゾートっぽくなって流行りそうだが。ワインソフトはシャーベットって感じ。
大串半島に来れば「ワインロード」を通ってくるわけですから寄らないわけにはいきません。というか、流れ的には大串公園に寄ったあとは寄るでしょう。あんまり大きくない、小ざっぱりとした売店が感じよいです。でもさすがに酒類、「これも欲しいな」と手に取ってしまうと、あっという間にそれ相当な金額に・・。私はバイクに積めるだけしか買えなかったので、それはそれで良かった。
さぬきワイン、美味しいよ!
いろいろな種類のぶどうを使った様々なワインが揃っています。地元の大学の農学部が開発した品種のぶどうでできたワインやぶどうジュースもあり、お酒が飲めない方にも味わいを楽しめるような商品があります。店内にはめちゃくちゃ濃いぶどうソフトクリームもありますし、地元の陶芸家の小さな作品も購入できます。
| 名前 |
さぬきワイナリー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
087-895-1133 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ソロバイクツーリングで利用しています。いつも注文するのはワインソフトです。お店の2階に座って食べる席があり利用しています。平日だとほぼ一人です。私は仕事が接客応対が多いのでここの静かな2階の場所が好きです。