讃岐うどんを極める、オーシャンビュー。
本場さぬき うどんやの特徴
香川県最東端のうどん屋で、オーシャンビュー席が人気です。
しっかりしたコシの讃岐うどんは、味わい深い出汁で楽しめます。
天ぷらが揚げたてで、驚きの100円で販売されているのが特徴です。
たぶん香川県最東端のうどん屋。徳島県側から国道11号線で越境する人なら最初に現れるうどん屋にして、復路では最後に目にするうどん屋。むかし、宇高連絡船で高松に渡る時、そして高松から去る時に多くの人が食した連絡船うどんのような存在だ。海に面したテラスのような席で、潮風を感じて食べるうどん(素晴らしい景観と爽やかな潮風に吹かれて食べるうどん、これだけでも素晴らしい経験だ)が連絡船のデッキで食べた古い記憶を呼び覚ます。連絡船のうどんはチープなものでしたが、ここのうどんはロケーション含めて大変おいしいです。
こしのある讃岐うどんが食べられます。おいしいです。テラス席は眺めがいいですが、真夏は暑いです。店内はエアコン効いてます。平日昼に行きましたが行列でした。回転が速いのですぐに食べられました。
おそらく、讃岐うどん店の東限です知らんけどwセルフのうどん屋さんで、中は広めでオーシャンビュー席が人気のようですね。天ぷらは、野菜やイカなどはよりどり3個100円とリーズナブル中でも、昆布の天ぷらが、ほんのり味付けがされてありオススメです。うどんも、モチモチ系で自分的には好みですね。とりあえず、R11で徳島から香川に入ってすぐで、スルーしがちですが、立ち寄るべきお店です。
東かがわ市方面に行く時はよく行っています。お昼時はいつも大勢のお客さんで賑わっている人気店です。しかし回転も早いので少しの行列であれば待つのも苦になりません。今日はかけ大とゲソ天をいただきました。うどんのメニューはいろいろあるとど、私はこのお店ではかけが一番好きです。天ぷらはちょっと遅めの訪問だったのであまり種類がありませんでした。今日も安定の美味しさです。麺も出汁もとても美味しかったです。前に比べて、営業時間も短くなり、値段もアップしましたが、それでも他の多くのお店よりは安くて、開いている時間も長めで行きやすいお店です。希望は以前あったレジ横のワカメの無料トッピング復活してほしいです。有料でもいいので!ごちそうさまでした♪
前が、海鮮で有名な讃岐屋さんです。うどんやにしては、駐車場が狭いのですが、オーナーが同じ方なのでしょうか?讃岐屋さんの駐車場を利用できるので、便利です。オーソドックスな香川県のうどん屋さんで、トッピングの種類も標準です。お握り・おでんもあります。値段も、麺の感じ、出汁の味、優良店だと思います。12時頃になると混みますが、うどんやさんなので、回転は速く、行列は気にしなくても大丈夫です。今回は、湯ダメうどんにしましたが、かけも美味しいです。うどんよりも和食という方には前の讃岐屋さんもなかなかなので、大人数で嗜好の違う方と一緒だととても重宝するお店です。
おでんが旨そうでしたが?食べられず!次回にチャレンジ!
安くて美味しい 特にあげが美味しかった2時に行ったので天ぷらはほぼ売り切れてました。
オーシャンビューで美味しいうどんサイコーでした20211024
香川県の東部から入ったらすぐにある有名店。うみを眺めながらの讃岐うどんはなかなか乙です。
名前 |
本場さぬき うどんや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-33-6883 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

両親に讃岐うどんを食べさせたくて、神戸から足を伸ばしました。安いのに最高のうどんを食べられる店はいくつかあるのですが、探してる時間もなく、鳴門から一番近いうどん県の本格うどん屋を探して行きました。ランチ時なので車も置けずに、長い列に迷いましたが、回転が速く思ったより早めに順番が来て助かりました。観光客がゆっくり味わう店ではないけれど、だからこそ旅のついでに寄りたい店だと思います、260円からかな?小も選べるし、海を見ながらのカウンター風なところもあり、雰囲気も良いです。天ぷらは三つで300円があるのでナスナスナスで行きました笑。