熱めの湯に浸る昭和の銭湯。
松の湯の特徴
昭和の雰囲気が漂う貴重な銭湯で、懐かしさを感じることができます。
熱めのお湯はリフレッシュに最適で、多くのお客様に愛されています。
番台の女将さんが楽しいお話をしてくれる、心温まる場所として評判です。
昭和の雰囲気を味わえる銭湯 神田川のあかちょうちんを口遊みました〜 You Tubeヘリテイジイサン検索〜39
かなり熱めの湯船です。女将さんの優しくいいです。
2022.08.27こんな渋い銭湯が健在とはすごく嬉しい。国道のカーブの連続する区間で車で入るのは難しかったがなんとかたどり着いた。母屋の横に駐車場はある。男女で別れた入り口にはそれぞれ暖簾がかかっていて国道から良くみえる。暖簾をくぐると幅80センチほどの土間があり奥の引き戸を開けると番台のつくり。浴槽は主浴槽とジェット浴槽の2つで主浴槽はひとつの浴槽をバーで深い部分と浅い部分を仕切ってある。カランも右手に6、中央に4、左手に5と小さな銭湯だが、オタクを満足させてくれる。脱衣場には昭和11年の写真が飾ってある。建物は昭和20年とのことだ。苫小牧市民よ頑張って銭湯にいこう!!
昔ながらの銭湯♨️他の方の口コミが良いのも番台の奥様の人柄によるものだろうと思います。湯船の温度は少し高めですが若輩者の自分でも入れるレベルです。初めて訪れたことを伝えると入り方や湯船の温度など丁寧に教えてくれました。人の温かみに触れたい人はぜひおすすめです。
熱めのお湯も最高だけど、番台の女将さんがゆんたくが上手で、北海道出張中はほぼ毎日通ってました。常連客の方も優しくて、また北海道に行く機会があれば寄ります。
苫小牧で残る現存の銭湯の中で、最古参です。
熱い湯に浸かりたくて11年ぶりに訪問。営業も続いてるし、変わらずに熱い湯がたまらなく、熱湯好きには天国。ただ、浴槽に流し放しの青ホースから熱湯が出ていて一見、水に見えるので、子供が知らずに大ヤケドするかと心配になる。一応注意書きはあるが、目立たないので要注意。洗い場の赤レバーからも80℃はあろうかという熱湯がいきなりでるのでこちらも要注意。 色々上級者向けの銭湯なので、子供は絶対に連れて行かないこと。
熱めのお湯がとても気持ちよかったです!ホテルから1キロ歩いてきたかいがありました。仕事終わりのためなにも持っていなったのですが、快くタオルとシャンプーとボディーソープを貸して頂きました。番台の方がとても気さくで、お話していて心が和みました。常連さんの洗道具が置いてあったりして、とても親しみを感じる場所、今の時代には大変貴重な銭湯だと思います!熱いお湯が好きな方、とてもオススメですよ!
【要点】・親しみやすい【感想】女将さんめちゃくちゃお話好きです!電車逃しそうになりました笑。苫小牧の遊廓跡の近くに残る銭湯。外観も内観も渋く、美しいです!/2018冬。
名前 |
松の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-72-4417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

昭和の匂いムンムン無くしたく無い貴重な銭湯でした。思い切って暖簾くぐって正解。番台のお母さんも気さくでいい人でしたよ。