24時間体制で安心の夜間診療!
横浜動物救急診療センター VECCS横浜の特徴
日曜日の夜1時でも受け入れてくれる、24時間体制の信頼感が嬉しいです。
親身になって診察してくれる丁寧で親切なスタッフに安心しました。
かかりつけの病院が休みの際に頼れる、助け舟のような存在です。
犬の眼が赤く出血していて、瞬膜が飛び出ているような状態になって腫れているようにも見え、祭日でホームドクターが休診のため大慌てでお世話になりました。受付の方も(看護士さん? )とても親切で動物に対する声掛けも優しく、体温を測るときなども丁寧親切。診療時の獣医さんも分かりやすい丁寧な説明をしてくださって安心できます。診療費だけで1万円ということで高いだろうなと覚悟していましたが、検査や注射、お薬をいただいたた金額はホームドクターに診ていただくのと変わらぬ料金。診療費は救急代として考えれば相応だと思いました。こういった病院が近くにあるだけで安心です。この度はありがとうございました。
かかりつけの医院が休みの時、24時間体制、親身になって診察していただきました‼️
犬が日曜日に吐き続けてしまい、かかりつけが診療していないのでこちらにお世話になりました。一泊入院と超音波検査や点滴などの処置でかなり改善し翌朝退院しました。ありがとうございました。
夜1時なのに丁寧な対応でした。
受付の方も先生も とても親切に説明してくれました。
| 名前 |
横浜動物救急診療センター VECCS横浜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-341-0856 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒232-0004 神奈川県横浜市南区前里町1丁目25 2階 |
周辺のオススメ
猫の嘔吐が続き、夜間診療で初めて利用しました。電話では「吐き気止めの注射」との説明でしたが、診察では血液検査・エコー・細胞診を提案されました。結果、「癌の可能性」「血液の病気の可能性」と伝えられ、心臓病があるため麻酔は難しく「何もできず亡くなるかもしれない」と言われました。翌朝、かかりつけ医で再診すると「ウイルス性の胃腸炎」との診断で、腫瘍などは見つかりませんでした。診断が大きく異なり戸惑いましたが、救急病院という性質上、重い病気を想定して対応されるのは理解しています。ただ、夜間で不安な中、もう少し慎重で落ち着いた判断があれば良かったと思います。また間違えた判断で手術されていたと思うと怖くて仕方ありません。同じように不安な気持ちで訪れる飼い主が安心できる対応を願っています。