本厚木駅近、濃厚ニンニクラーメン。
らーめんぶっ豚 本厚木店の特徴
本厚木駅の近くに位置する、二郎系ラーメン店です。
台湾まぜそばはもやしとキャベツが付いてくるのが特徴です。
郎郎郎からぶっ豚に名前を変えた後、評判が向上しました。
二郎系にはあまり行かない自分が、部下に誘われ30年振りくらいに初来店させて頂きました。行かない理由としては、量と油のしつこさ。ここは麺の量が選べると聞き渋々付き合いで。券売機でプチラーメンを購入し、野菜少なめ、油少なめ、硬さ普通で注文しました。ひさびさ食べたせいか、非常に美味しく量もほどよく完食しました。チャーシューも柔らかく美味しかったぁ!面白いことに、チャーシュー1枚とウーロン茶を交換出来ます。トイレも店舗内奥にある案内とおりに扉を開けるとなんと隣の店舗。その店舗のトイレを使用する形でした。解りませんが、オーナーが同じゃないと出来ないと思いながら使用させて頂きました。また、食べに行こうと思う二郎系のお店です。
二郎系では珍しく、ラーメン、油めん、混ぜ麺と種類が豊富。今回は混ぜ麺をいただきましたが美味しい!麺の量は小、油マシ、野菜マシの野菜が別皿で。これも良かった!是非次はラーメンか油麺を食べたいと思います。
プチらーめん(930円)と生卵(80円)をすべてデフォでいただきました。プチは麺量200gだが、豚が2枚なのでお腹いっぱいになりました。いろんな書き込みがありますが、普通に美味しかったです。
移転しました!近くから近くに!笑!二郎系ラーメン!二郎を食べた事ない?食べれるか不安?そんな方には、このお店はおすすめ!コールも野菜とアブラのみ!ニンニク、生姜、カラメは卓上なので自分で入れます!麺の量もプチ200gもあり!豚1枚と鳥龍茶に変更も可能!店内カウンター10席!コールは食券渡す時に言います!その時に麺の硬さも言えば硬めに可能!ラーメン二郎のような緊張感はないので!
台湾まぜそばの野菜マシをオーダーしたら、もやしとキャベツが付いてきました。台湾まぜそばの野菜マシだったらニラやネギが増されると思ったので、少しガッカリです。まぜそばとしては良いかもしれませんが、追い飯も無いし台湾まぜそばと呼ぶには程遠いです。台湾まぜそばを食べたければ、他店に行く事をお勧めします。
本家の二郎は入りにくいという方におすすめ。イキってない店員さんが出迎えてくれます。にんにくと生姜、カエシ(ラーメンのタレ)はテーブルに置いてあるので自由に味を変える事が出来ます。毎日ツイッターでおまけの日替わり無料トッピングを公開してるようです。また、小サイズの下にプチサイズがあるので300グラム以上の麺を食べるのに自信が無い方にも優しいと思います。
「郎郎郎」から「ぶっ豚」にお店の名前が変わって以降、ここのレビューも含めて評判が良くなったイメージでしたが、良くも悪くも味はそんなに変わっていないかな……!スープがとてもライトで食べやすい、逆に言えばあんまりジャンキーな興奮はない二郎インスパイア。ただ、野菜盛りは当時よりぐっとパワフルになりました。麺量も心強く、間違いなくお腹いっぱいになれます!
本厚木駅の近くにある二郎系ラーメンのお店。甘すぎずしょっぱすぎないスープが良い感じ。ニンニクやカラメはセルフで入れられる。分厚いチャーシュー2枚は標準で付いてくる。タマネギ好きには嬉しいタマネギトッピング60円。厚木方面に来るとついつい寄ってしまう。
| 名前 |
らーめんぶっ豚 本厚木店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-200-8918 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目1−23 イレブンビル 1F |
周辺のオススメ
お昼にこちらのお店で二郎系ラーメンを初めて食べました🍜ニンニクが濃厚すぎて、食べたあと喉がヒリヒリしました🧄好みの問題ですが、小さい頃から澄んだ鶏がら醤油のスープを食べてきた自分には、二郎系ラーメンはちょっと合わないかもしれません😅