海鮮丼専門店、660円で楽しむ美味。
浜っ子どんどん 本牧店の特徴
都内の寿司屋で修行した店主が一人で切り盛りしています。
ネギトロ丼(並盛)660円は味が良く満足感があります。
マグロが時には中トロに近いものが出てきて最高です。
海鮮丼専門店。基本はテイクアウトだけど、店内でも頂ける。イートインでも器はテイクアウトのプラ容器なので、食が細くて残してしまっても、そのまま持って帰れる。火曜日は大盛無料の日なので、ご飯が終わり次第閉店となるので注意!
美味しい海鮮丼がリーズナブルに食べられて良いお店です。日替わり丼がいろいろと創意工夫されていて楽しい。たまに日替わりに炙りカマトロが入りますがこれが最高に美味い!人気なのですぐ売り切れてしまうのですが出会えたらラッキーです。グランドメニューもぬかりないです。個人的にはまぐろごまユッケ丼と穴子ネギトロ丼が好きです。トッピング券でネタをちょい足しできるのもいいですね。
本当に美味しいです!今まで食べた海鮮丼の中で1番かも。盛りも凄いし見た目も綺麗、味も勿論美味しいです。こんないいお店が近所にあってラッキーだと思ってます中々大変なことも多いと思いますが応援してますー。 赤ちゃが産まれてすぐ外に出かけられなかった時この海鮮丼を食べるのが楽しみでした。これからも利用します。
ネギトロ丼(並盛)をチョイス(660円)味は良かった、ネギトロさいこ~男性は大盛りとかにしないと、足りないかなあとは、イートインなのにお持ち帰り容器に入ってたし、蓋もされて出てきたまぁ、これは別に良い店員さんの感じは良いサービス精神とかはそんなになさそうかな(笑)思ったのは、この値段でちょっとした味噌汁(あら汁100円とは別の)か漬物か、ご飯大盛り無料とかついてたら良かったかなー丼1つで660円は惜しかったです。
都内の寿司屋で修行された店主が一人で切盛りする海鮮丼屋。ネタを大盛りにしてアラ汁を付けても千円を切る高コスパ。
店主が話すと意外と面白いです2021年末は自転車の事故で怪我をして臨時休業のようでしたマグロがたまに中トロに近いものが出るときがあります最高です。
12月15日現在休業中です。
2021年に入り、つい最近オープンしたようです。海鮮系のお店は珍しいので次回試してみます。というわけで試してみました。メニューは多くあり、そのすべてが660円というシンプルさ。しゃり大盛り770円、ネタ大盛りが880円、しゃりネタともに大盛りが990円というのもわかりやすいですね。初めてということで、日替わり丼を頼んでみる。ネタは、煮帆立、大トロ中トロのブツ、ビンチョウマグロ、エビ、玉子という構成。これにアラ汁100円をつける。券売機で食券を買い、マスターに渡します。イートインのカウンターは6席ほどのスペース。メインはテイクアウトが業態のようです。日替わり丼ですが、むきエビがゴロゴロ入っているのはいいのだけれど、あまりありがたいものでもないかな。こいつはペスカトーレでいただくのがベスト。ホタテの煮たものも特段の感慨なし。マグロ類はいける。となると、傾向的には、より鮮魚に重きを置いたメニューをチョイスしたほうがお得だろうという結論。次回はそうしてみます。あら汁はいわゆる魚の「あら」がスープに混ざっていなく、具は野菜だけなので飲みやすいが、もう一工夫欲しいかな。
散歩の途中にフラッと立ち寄りました。お刺身が新しくてとっても美味しかったです!トラッカー向けなのでしょうか、お米のボリュームがありました。たいへん良心的です。100円で飲めるアラ汁、出汁がよく出ていておいしかった!(エビのビスクみたいな甲殻類の濃い味!)
名前 |
浜っ子どんどん 本牧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-624-3903 |
住所 |
〒231-0812 神奈川県横浜市中区錦町16−1 横浜マリンハイツ1号館 137号 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お手頃で海鮮丼が食べられるのは良いですね。下手なお寿司屋さんに行くより美味しいです。