元町の隠れ家、モチモチピザ!
タグチテーブルの特徴
元町・中華街駅から近くて、隠れ家的なイタリアンレストランです。
人気のドルチェピッツァは生地がモチモチで絶品です。
カレーやピザの他、イチゴの酸味が楽しめるデザートも充実しています。
2023/12/XX (Lunch)今年は、毎年恒例のXmasランチを計画しておらず、実質今回のランチがXmasランチみたいな感じになりました。田口シェフのお料理を頂くのは、麹町の「サロンドカッパ」以来で、楽しみにしておりました。事前に予約しての訪問になります。店内面積は小さく、三階建てになっています。事前に2階以上の静かな席を要望していましたが、1F入口横の席に案内されました。赤いソファとカーテンが特徴的で、調度品は全て可愛らしく女性が好きそうな雰囲気です。3Fのカウンター席以外は予約で埋まっていた模様。頂いたコースはこちらです。◾️ランチBコース@3,900円(税込)◾️メイン→特製ビーフカレー+200円◾️デザート変更 → ドルチェピッツァ+500円◾️シチリアレモンソーダ@800円◆スープ---野菜の出汁が良く感じられるイタリアンの野菜スープ。ミネストローネのトマトの入っていないバージョンと言えば分りやすいかも。◆10品前菜の盛り合わせ---サラダか此方かを選択出来ました。10品全部は書ききれないのですが、一品々丁寧に味付けされている感じで、見た目も華やか。特に印象に残ったのは、フルーティーで甘いエスカベッシュと薫香を纏った鴨肉。全体的にフルーツを組み合わせた前菜が多い印象。◆温前菜---開いた海老をグリルで香ばしく焼いての提供。やや甘めのソースが美味しかったですが、海老の身の部分は少なめです。◆プリモ(ピッツァ、パスタ、リゾット、カレー等のメニュー8種から選択)---妻は、ピッツァを、私は、欧風ビーフカレーにして二人でシェアしました。ピッツァは、マルゲリータとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ。コースの料理なのに、通常のピッツァ1人前分の大きさで食べ応えがありました。専用窯はないとは思いますが、しっかり香ばしく焼き上げた美味しいピッツァでした。辛味オイルやハチミツも催促しなくても準備してくれて、優しいなと思いました。もう一つのメインは、欧風ビーフカレーですが、やはり流石の美味しさでした。柔らかく煮込まれたビーフは旨味が濃く、辛くは無いけど、独特の苦味と甘みが感じられるカレーソースも秀逸です。此方もしっかり1人前あって、腹パンになります。◆デザート---お店の一押しということもあり、追加料金でドルチェピッツァにしました。一つはミックスフルーツ、もう一つはあまおう苺のドルチェピッツァにしました。ピッツァ生地、クレームダンジュ、フルーツの三層になっていて、一緒に合わせて頂くスタイル。フレッシュなフルーツの美味しさをダイレクトに味わえるデザート。◆カフェ---しっかり濃いめのコーヒーでランチを〆ました。ボリュームはしっかりあり、前菜10種と欧風ビーフカレーが素晴らしかった。念願のドルチェピッツァも頂けました。お料理は全体的にフルーツの良さを活かしたものが多かったように感じます。また、サービスは田口さん含めて、ホスピタリティーが十分感じられる温かいものでしたが、料理提供が間延びしてしまう欠点があります。予約客以外の飛び込みも積極的に受け入れる優しい姿勢が、むしろキッチンやホールのオーバーキャパシティを生み、結果として料理の提供が遅れたり、水のリフィル等の基本的なサービスに目が行き届かないことになってしまうのではないかと感じました。基本的には、料理、サービス・雰囲気、コスパの三拍子揃ったイタリアンレストランですので、時間的余裕がある時に是非利用してみてはいかがでしょう。ご馳走様でした。
土曜日のランチに予約して娘と伺いました。すべてのお料理、丁寧に作ってあってシェフの思いが込められていました。何を食べても美味しかったです。前菜は10種類でいろんな味を楽しめました。温菜!白子のフリットは絶品でした! 周りがサクサク、中は熱々でとろける美味しさでした。ピザも薄地の生地でフォルマッジョとマルゲリータ、ピザの定番ですが、モチモチ感が質の良い小麦粉を感じさせました。パスタはペスカトーレのソースが美味しくアルデンテに絡んでちょうど良い量です。濃厚なガトーショコラとエスプレッソの絶妙な組み合わせは、食後の満足感を増します。料金を追加して頂いたドルチェピザはそれだけでランチになるくらいの量で、果物がふんだんに乗っていました。ワインも飲みやすく、美味しいお料理を食べて幸せな気分になりました。お値段的には、こんなに美味しくて、こんなにたくさんのお料理でお得感があると思いました。接客も楽しい会話でもてなして頂き、何を聞いても即答する深い知識をお持ちでした。幸せな時間をありがとうございました。
美味しいピザが食べられるイタリアン店です。ピザ以外にもパスタやリゾット、サラダ、前菜類、肉料理などあり、日替わりメニューもありそうでした。カレーもありました。写真のマリナーラはにんにく多めで美味しかったです。ドリンクも充実しておりイタリアからの輸入と思われる珍しいボトルドリンクを豊富に揃えてました。写真はビールですがワイン他ノンアルコールやソフトドリンクもあります。こちらのお店の一押しはドルチェピザでフルーツをふんだんにつかった映えるピザでお値段も結構しますが、食べ応えありそうな瑞々しいデザート。一階の客室のワンフロアの広さはそこまでなさそうでしたが二階、三階にはパーティーができそうなやや広めのエリアがありました。お店の外装と内装の作りは凝っておりおしゃれで綺麗です。
お気に入りの隠れ家レストランです。最近はメニューを絞っているお店が多いですが、こちらはグランドメニューも本日のオススメメニューも沢山あります。またお酒も良いものが取り揃えてあり、メニューに載ってないものもあるので、好みを伝えるとあったり近しいものを出していただけます。個人的にお気に入りは毎月変わるドルチェピザです。甘いものが苦手な友人もペロリと食べられるほどさっさりとしています。メロンだけでなく、果物を使った生ハムメロンのような前菜もあるので、そちらも楽しみのひとつです。前菜、パスタ、ピザ、リゾット、メインどれもとても美味しいので、毎回悩んでしまいます。ピザは特にスーパーマルゲリータが普通のマルゲリータより上品です。ピザだけ食べたい場合はメランザーネを選んでいます。知人を連れて行っても必ず満足してもらえるのでオススメのお店です。
9/4に夫と行き、無花果のピザとレモンのピザ、パスタを2種類いただきました。全てとても美味しく、とくに無花果のピザが忘れられず、16日にまた友人を誘って行きました。次はカレーを食べに行きます🎶
元町・中華街駅3番出入口から近くに有る、パンケーキリストランテ跡地の左側の建物がドルチェピッツァが人気の隠れ家イタリアンになっていました!2021年6月15日にオープンした様です('◇')ゞ1階テーブル席、2階は個室としてもご利用可能なテーブル席、3階はカウンター席でした~ドルチェピッツァは初めて食べましたが、底が少しカリッとしてパイみたいで(^^)/2022年8月6日PayPay使えました!ショップカード有りました(^^)
元町駅から徒歩3分ぐらいの隠れ家的レストラン。シェフの作るイタリアンとドルチェピッツァは絶品!妻の誕生日のお祝いに利用させてもらいました。今回で二回目ですが、また来るのが楽しみです!
初めていきました!小振りな店内はちょっと異空間て素敵なインテリアですが居心地は良い!穏やかな店長のせいかも?料理もとても美味しいです!
今回はピザとオススメのビーフカレーをいただきました。マスターが素敵な方で居心地が良く、ピザもカレーもレベルが最高でまた来たいと思います。ワインバーが3階にあり、見せていただきましたが、素敵な空間でワイン飲みに来たいです。
名前 |
タグチテーブル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-211-4099 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

「タグチテーブル」に行って来ました。「タグチテーブル」は東急みなとみらい線の元町中華街駅の4番出口から1本路地を入った場所にあります。外観は洒落た洋風の白壁で紺色のドアが目立ちます。店内は白壁の洋風でテーブル席が6卓程ありました。ランチメニューは3つ、プリモのみのA、ドルチェピッツァのみのB、どちらも選べるCがあります。僕はCコースをプリモを「本日のパスタ(新玉葱とベーコンのトマトソース)」と、ドルチェピッツアを期間限定の「あまおう苺のドルチェピッツア」でオーダーしました。始めに前菜がワンプレートで提供されました。鯛と海老のカルパッチョや生ハムやハム、ピクルスやキノコのパテがあって、真中には新玉葱とじゃがいものズッパが乗っていました。カルパッチョは柔らかな酸味で優しい味で、ズッパは濃厚でとても美味しい。パスタは新玉葱とベーコンがトマトソースと合わさって、甘くコク深い味に仕上がっています。パスタは良い茹で加減でプルプルの食感です。とても美味しいスパゲッティでした。ドルチェピッツアはドルチェも兼ねたピッツアでパイっぽい生地の上に生クリームが乗って、その上に各種フルーツが乗っています。あまおう苺のドルチェピッツアは生クリームの甘さと苺の酸味でとても食べ応えがあって、珈琲と良く合いました。ここはホールの男性スタッフが如才なく、良く気を使ってくれていました。とても居心地の良い空間で美味しいイタリアンを戴く事が出来ました。午後2時半位までに来店して戴ければ、ランチ対応出来ますとの事です。ずっしり重いイタリアンでは無く、デザート感覚のイタリアンを食べたくなったら一度訪問して見ては如何でしょう。素晴らしく良い気分で食事が出来ます。