大嵩崎登山口の隠れ家。
地獄の釜の特徴
林小城の看板を目印にアクセスしやすいです。
大嵩崎集落側からの登山口が近く、立地が絶妙です。
鹿柵を越えた先に待つ特別な雰囲気が魅力的です。
林小城の看板がある道を進み鹿柵を入りしばらく歩くとあります!行くまで地面が湿っていて滑るところがあるので注意してください!昔、沼だったこが見てよくわかりました。地獄の釜があるところには看板がたっていてここがどんなこところか良くわかりました!
その昔、馬が一頭沈んでしまったと云う底無し沼。
大嵩崎(おおつき)集落側の登山口から鹿柵をこえて直ぐのところにあります。
名前 |
地獄の釜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

雰囲気あります。本当に底無し沼なのかも。