スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
青柳城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
羽生から館林へ向かう途中、この辺りに史跡はないかとGoogleで探したら「青柳藩陣屋跡」というのがありました。青柳藩とは、まったく聞いたことのない名前だったので、ついでに検索してみると…近藤康用(やすもち)とか、井伊谷(いいのや)という言葉が出てきました。井伊谷の近藤といえば…NHKの大河ドラマ「直虎」に登場した人物じゃないですか!戦国時代、近藤康用は井伊谷三人衆のひとりと言われ、今川義元に仕えていましたが、徳川家康に調略され、他の二人とともに寝返りました。ドラマでは最初は直虎に辛く当たりますが、彼女の誠意に打たれて、心を通じ合う…といった役柄だったと思います。史実では、家康の今川攻略を助けたあとも手柄を立て、子の秀用(ひでもち)のとき、大名に取り立てられて、青柳藩を創始したようです。近くにある近藤沼も、こちらの領主と関係があるのかも知れません。陣屋跡に行ってみると、お寺になってましたが、最後の青柳城主であった赤井照光の創建となってました(^_^ゞ