中華街の飲む小籠包、大籠包!
開華楼(カイカロウ) 横浜大世界店の特徴
ボリューム満点の大籠包が絶品で、肉汁がたっぷりです。
ランチにぴったりの美味しさに、思わず笑顔になります。
肉汁を吸う小籠包の魅力が味わえる幸せな空間です。
メイン通りをぶらついているとめちゃくちゃ目に入ってくるので思わず店舗によって値段が微妙に変わるので食べ比べも面白いかも今回は立ちですがテーブル席もあるこちらの店舗へテイクアウト方式で、さくっと買えるフードがずらりでした。提供も爆速(まあ注ぐだけだしね)あっつあつなので寒い時期は沁みますフカヒレは、うすーく切られて入っているの?レベルです。あたたかいものをさっくり飲みたいな、な気分なら。
「開華楼(カイカロウ) 横浜大世界店」は、中華街を楽しむのにぴったりのお店です。フカヒレスープは、濃厚な旨味と滑らかな舌触りがたまりません。温かいスープが体に染み渡り、中華街散策の途中にひと息つくのに最適です。今回もう一ついただいたのが、大籠包というユニークなメニュー。ストローを差し込んでたっぷりの肉汁を吸い、その後でジューシーな皮ごと味わうという新しい感覚の一品です。店頭には他にも目を引くメニューが並び、何を選ぶか迷ってしまうほどの充実ぶり横浜中華街で少し変わった美味しい体験をしたいなら、「開華楼」は外せないスポットです!
小籠包ならぬ大籠包。ストローで中の熱々肉汁を吸って食べるという新スタイル。が、そんなに熱くなかった😅あんかけフカヒレと一緒に食べれて美味しかったです!ご馳走様でした!^_^
大籠包でお馴染みの開華楼さんの横浜大世界店ですアクセスは横浜博覧館店から徒歩5分ほどメニューはどちらもほぼ一緒で、こちらでも大籠包を楽しんでいる方が多数こちらは注文・清算をして呼び出しベルを持って待ちます店内はカウンターとテーブルがありますがイスは無く立席スタイル大籠包は先ほど横浜博覧館店でいただいたので今回はデザートに台湾かき氷をいただきます3分ほどで私のマンゴーが出来上がり、再び3分ほどで今度は妻のイチゴが出来上がりました一口食べてビックリ氷じゃない!バニラアイスを削った感じでフワッとして口当たりが良くトロっと溶ける♪そして甘いミルク感甘みを抑えたソースとのバランスもとてもいい是非また食べたいと思います。
何とか1位とか多すぎるので書いてあると何だか逆に・・・思ってしまう・・💦
ランチは量も多く美味しかった。
肉汁を吸う小籠包なる「大籠包」を食べました肉汁を吸うってなんだと思いながらもめっちゃうまかったです!ただストローで吸わなくてもいいやと思いましたw食べ比べ小籠包は出来立て提供で15分くらい待ちますが皮も薄くてスープもしっかり!向かいにある店の金賞受賞の小籠包より美味しかったです!
| 名前 |
開華楼(カイカロウ) 横浜大世界店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-681-5588 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
開華楼 横浜大世界店|中華街で出会った、飲む小籠包の衝撃。他の投稿はこちら→ @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします✨✅ 横浜中華街の新名物、肉汁をストローで味わう「大籠包」✅ 小籠包を超えたサイズ感、もはや肉まん級の迫力✅ 青島ビールとの相性が抜群、食べ歩きに最高の一品中華街を歩いていると、不意に目を奪われたのが『開華楼』の大籠包。話題の「ストローで吸う小籠包」に、迷わず足が向く。■大籠包手のひらからはみ出すサイズ感。恐る恐るストローを差し込めば、熱々の肉汁がジュワっと口いっぱいに広がる。旨みの強いスープを飲み干した後は、もちもちの皮とジューシーな肉餡が待っている。なるほど、これは話題になるわけだ。■青島ビール言わずもがな、相性は抜群。スープの余韻に冷えたビールを流し込む至福。食べ歩きのテンションが一気に上がる。店内にはイートインスペースも完備、壁のデザインも映えるので撮影も楽しい。次回は、ふかひれあんやチーズ入りにも挑戦予定。他の投稿はこちら→ @taka.gurumeshi フォロー&保存もよろしくお願いします✨———————◆ 店舗詳細———————📍 店名:開華楼 横浜大世界店🏠 住所:神奈川県横浜市中区山下町97 横浜大世界内🚃 アクセス:元町・中華街駅 徒歩5分🕒 営業時間:10:30〜21:30📅 定休日:無休💰 価格帯:〜¥1,500#開華楼 #大籠包 #横浜中華街 #食べ歩きグルメ #肉汁爆弾 #ストロー小籠包 #青島ビール #中華街散策 #男の食べ歩き #グルメな人と繋がりたい。