横浜の寿司、一流の職人が握る。
寿司はしもとの特徴
横浜の某ミシュラン店でコスパが良いと評判です。
丁寧なお仕事をされる若い大将と奥さんがいます。
狭い店内ながら人見知りの雰囲気が心地よいです。
予約が必要なお店です。
とにかく場所代が会計に乗りすぎ!安いネタ頼んでもとにかく一万円します。寿司も大したことないし、器も安っぽい!これでつまみ、お酒頼んだら2万ぐらい簡単に行きます。
今日、横浜の某ミシュラン店に行ってきました。はしもとも超一流に比べたらまだまだかもしれませんが某ミシュラン店よりも全然美味しい。値段が3倍違うのに。ということでコスパはとても良い店だとは思います。色々と小技が効いた寿司を出してくる。
小さ目なので物足りなさもあるけどコスパ的には良いと思います。大将も気さくなので話しやすいのもいいですね。日本酒を頼んでも水が出てこないとか、ちょっと店内に清潔感が感じられないなど気になる点は多々ありますがこの値段ならいいかなと思えるレベル。
丁寧なお仕事をされる職人さん。アットホームな雰囲気が素敵です。
若い大将と奥さんで、真面目にやっていらっしゃる。仕事も丁寧だし、威張った感じもない。腰が低いというのは分かるが、今後、年季が入ってきたら、もう少しこだわりなどを客に話して欲しい。奥さんも多分、最初は人見知りするタイプとみた。でも通うと打ち解けてくるのではなかろうか。おまかせは、6000円台と8000円台の2つ。先日は後者を所望した。どれも良かったが特にしめ鯖が旨かったな。追加でお願いした。他のレビューにもあったが、日本酒が3種類程度。もう少し選択肢があっても良いのでは。飲食店はアルコールで稼がないと。寿司で勝負するというこだわりか?生ビールはあります。当たり前だけど、サーバーの手入れも問題ないと思われ、とても旨いです。
店内は狭く、大将も人見知りな感じですが逆にそれがいいです。お寿司が美味しい!!!
仕事が素晴らしく丁寧です。
| 名前 |
寿司はしもと |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-651-4021 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
米国からの一時帰国中に本物の寿司専門店へ行きたいと思い、一休.comから予約して行った。本物の寿司屋に行くのは30年ぶりくらいだっただろうか。板さんは腰が大変低く、腕は一流。多くの疑問をぶつけたが大変親切に答えていただいた。女将さんも大変親切で、自分が道に迷った時も電話で親切に案内してくれた。日本の文化、凄いものだ。食事というよりは芸術を見せられている感覚に陥った。自分は一人で行ったが、他にも一人の常連さんらしき人が一人、また二人組の常連さんらしき人もいた。料理にここまで魂を入れ込めるのは世界広しといえども日本人だけだ。素材選びからそれらを芸術に高めるまで、一体どれくらいの時間や経験を要するのだろうか。また、価格も関内では大変廉価なカテゴリなので、ぜひ訪れてほしい。